リファレンス URI の横にブクマ数を表示。

個別記事へのリンクに対してはてなブックマークの数を表示する GreaseMonkey スクリプトを自分用に書いた。結構便利。del.icio.us meets Hatena Bookmark を参考にして、処理を実用レベルで問題ない部分まで削った。E4X をちょっと練習してみたかった。

del.icio.us も一緒に表示するように作ったんだけど、問題があってコメントアウトした。del.icio.us は一括でとってこれないっぽいので仕方なく /url?url= にちまちまアクセスしたいたわけなのです。しかしながら、やはり結構アクセスしまくるからか、503 エラーを食らうという罠が待っておりました。切ない。確かはてなはドメイン指定でブクマ一覧が見れたはずなので、del.icio.us のほうがドキドキワクワク (謎) かなぁって思ったのだけれど。

  1. トップ
  2. web
  3. はてなブックマークの API を試した。
  1. トップ
  2. site
  3. はてなブックマークの API を試した。
  1. トップ
  2. js
  3. はてなブックマークの API を試した。

横スクロールバーが出っ放しです。f*ck-mixi.user.jsf*ck-mixi-p.user.js 一番右のやつを消す GreaseMonkey スクリプトを書いた。すっきり!

XPath 使うように修正。iterateNext がなんか使えなかったので snapshot 使った。

副作用がでにくいように修正

副作用でログイン画面が消されていたのを修正。

User CSS でやったほうがよさげ。

@-moz-document domain("mixi.jp") {
*[width="950"] {
width: 840px !important;
}
table td > img[src="http://img.mixi.jp/img/smenu_bg.gif"],
table td > img[src="http://img.mixi.jp/img/smenuf_bg.gif"],
table td > img[src="http://img.mixi.jp/img/smenuc_bg.gif"],
td[width="224"] {
display: none !important;
}
}
GM を使う利点
万が一見たくなったときすぐに GM をオフにできる。
CSS を使う利点
軽い。

関係ないけど Stylish がいいってのりさんがいってたので入れてみた。

iwaim さん からのパッチで表示・非表示がリロード無しで切り替えできるようになりました。f*ck-mixi-p.user.js

スクリプトの名前とかは一緒なので何も考えず上書き Install できるはず。

リサイズで勝手にでたり入ったりするように変更。1024 が境目。

  1. トップ
  2. web
  3. mixi が3カラムでアレなので