「夢のなかへ、いってみたいと思いませんか」と書くと井上陽水だけど、「夢の中へ、いってみたいと! 思いませんか!」みたいに書くとサンボマスターっぽい。
そう、このタイトルは意味を成さない。
何かしら役に立つものを
何かしら面白げな資格やら能力検定をうけていきたい。
- XML Master Professional
- まぁそのうちとりたい。でも面倒くさい。特に SAX, SOAP とかあとウェブサービスとか……
- 色彩検定
- 面白そうだしとってみたい。でも勉強するのがメンドイ。ってかテキスト買うのが……
- 第2級アマチュア無線技師
- 今3級持ってるのでレベルアップしたい。しかしながらモールス受信がやっかいだ! 3級でもたぶんぎりぎりだったよ。ホント。筆記試験も日に日に数字に弱くなっている俺にはきついだろうなぁ。むしろ今局免 (コールサイン用の免許) もってないんだけど……あーでもやっぱりとっても使わないなぁ。25W で十分だしなぁ……モールス勉強しなおすにはちょうどいいかもしれない。モールスできるとカッコイイ。基本的に役にたたない資格ってのがいいよね。
メモ: 局免をとりなおすとすると、50W以下なので4300円 (総務省への申請手数料) + 840円 (書類代) かかる。
なんか3級のモールス聞き取りは今月いっぱいで終わるらしい……まじかよ。んで2級以上の聞き取りも速度が緩和……なんかどうでもいいけどさびしい。
!!!! 衝撃事実。2級以上の聞き取り速度緩和の件はソレはソレであって、既に3級持っている場合は免除らしい。筆記だけかよ。一気に現実的になるなぁ。
モールス抜きの免許って国際的に揉めたことがあったっぽいんだけどなぁ。業務で使われなくなって一気に廃れてるんだろうか……
キモイ。
バイト中に赤いバンダナつけて、髪の毛固めてて、メガネをかけて、ガムをかみながら、リュックを片方の肩にだけひっかけてるサラリーマンを見かけた。典型的なヲタ格好だ……実在するとは思わなかった。時々リアリティが破壊される。
サラリーマンと書いたけど、それは最初に思った感想であって、実際は違う。なぜなら左胸に校章をつけていたから。見覚えがある校章の色違い……確かにあの学校のヲタ率は7割ぐらいいってるけど、同じ学年でアレほど身に着けているものでヲタさをかもし出しているやつはいなかったな。素がすごいやつならいたし有名だったけど……
USB のバージョンの確認方法ってないんですか。
接続されている USB 機器がどのバージョンで動いているのか調べたいんだけど、デバイスマネージャにもそれらしき項目がない。スピードでもなんでもいいから確かめる方法ないんですかと。