✖
✖
✖
シャボン玉 酸素系漂白剤 750g cho45
空気清浄機の加湿を使おうとしたら吹き出す風が若干臭くて、掃除マニュアル通りクエン酸溶液につけたり、消毒用アルコールをかけたりして、一時的にはよくなっても、すぐ臭くなってしまって2日に1度ぐらい掃除するみたいになって、これがだいぶストレスになっていた。
気化部分を見ると部分的に黒くなっていて、カビかなと思ったので、洗濯漕を綺麗にするために買って余った酸素系漂白剤をつかってみた。風呂場で湯船にお湯を溜めて、気化部分をひたして漂白剤をふりかけ、割り箸でときどきかき混ぜながら1時間ぐらい放置したら黒い部分はなくなった。
一応 (反応が終わっていれば無害だけど) 念入りにすすいでからセットしたら臭いは解決した。どのぐらい持つかわからないけど、しばらくは大丈夫そうな気がする。
酸素系の漂白剤は、塩素系のものほどには気を使わなくていいのが使いやすい。
✖
✖
そういえば東京国立博物館でやっていた出雲の展示を見にいった。そんなに点数が多いという感じがしなかったけど、やっぱり古代の出雲大社が本当にものすごく大きい建築物だった、というのが夢があってよかった。展示されていた復元模型は、柱が発掘される前に作られたものみたいでそのへんが再現されていなかったので、どうせなので再現しなおしたのを作ってほしかったなあと思った。
あの古代の復元模型は非常にかっこよくて欲しかった。しかし登り降りする神職の人はずいぶん大変だったろうなあと思った。いつか景気が良くなったら実物大に復元してほしい。
✖
大社造の神社はまだ一度も見たことがない?はずなので、いつか見にいきたい。