最近ほんと無限にイライラしていて、些細なことで一気に最大までイライラするのでしかたない。何も解消される先がない。

ちょいちょいオフィシャルでアップロードされてるのがあって良い世の中になっていると感じる。しばらくアニソンばっかり聞いてる時期があったけど、最近また高校生〜大学生ぐらいのときに聞いてたやつばっかり聞いてる。

Good Dog Happy Men

『Groria Streetから愛を込めて#3-嬉しくて哀しい事-』GDHM で1番か2番ぐらいに好き。「ただ生きることよりルール」の一言に尽きる。

『そして列車は行く』これも好き。ドラム2セットほんと良い。

BURGER NUDS

『ミナソコ』これを最初にどこかで聞いて、ウオーって思って金ないのにすぐタワレコ行ってCD買ったという記憶がある。間違いなく BURGER NUDS で一番好き。PV はイマイチ。6月ぐらいに聞くとテンションあがる。

『自己暗示の日』めっちゃ好きなやつ。美少女感がある。「狂った性格〜」あたりの雰囲気とか「屋上で見下ろす世界は 君に気付かないで」あたりとか、言葉選びも好き。昔の全体的に暗い感じの学園ラノベみたいな雰囲気がある。

『指輪』これ TVK か MX かで1回?だけPVが流れたことがあって、TVで見たことがある。なんか YouTube のだとノイズ入ってるけど本来はないはず。

『エコー』良い。僕はこれ聞くとなぜか某ゲームを思い出すんだけど

『ANALYZE』たぶん BUGER NUDS だと一番人気がある? かっこいいやつ。

BURGER NUDS 1 LOW NAME / 線 - BURGER NUDS

BURGER NUDS

5.0 / 5.0

BURGER NUDS 2 自己暗示の日 / kageokuri - BURGER NUDS

BURGER NUDS

5.0 / 5.0

BURGER NUDS 3 symphony - BURGER NUDS

BURGER NUDS

5.0 / 5.0

BURGER NUDS は古いのが再販されてるけど、GDHM はもうないっぽい。

  1. ミナソコ / BURGER NUDS
  2. カナリア / BURGER NUDS
  3. エコー / BURGER NUDS
  4. 鋼鉄の朝 / BURGER NUDS
  5. ANALYZE / BURGER NUDS
  6. MARCH / BURGER NUDS
  7. AM4:00 / BURGER NUDS
  8. 指輪 / BURGER NUDS
  9. boys in blue / BURGER NUDS
  10. 神様ごっこ / BURGER NUDS
  11. 独り言 / BURGER NUDS
  12. UNKNOWN / BURGER NUDS
  13. 逆光 / BURGER NUDS
  14. 自己暗示の日 / BURGER NUDS
  15. キャンプファイアーソング / Good Dog Happy Men
  16. Pretty little horses / Good Dog Happy Men
  17. Perfect nervous / Good Dog Happy Men
  18. (can you feel?) ~Most beautiful in the world~ / Good Dog Happy Men
  19. Apple star storyS / Good Dog Happy Men
  20. Groria Streetから愛を込めて#3 -嬉しくて哀しい事- / Good Dog Happy Men
  21. そして列車は行く / Good Dog Happy Men
  22. 黄金の鐘 / Good Dog Happy Men
  23. Nightmare's Beginning / Good Dog Happy Men
  24. 風の音符 歓喜の声 和音 / Good Dog Happy Men
  25. 慰霊堂清掃奉仕 (Happy Birthday!) / Good Dog Happy Men
  26. LAMP / BUMP OF CHICKEN
  27. ハルジオン / BUMP OF CHICKEN
  28. 天体観測 / BUMP OF CHICKEN
  29. メロディーフラッグ / BUMP OF CHICKEN
  30. sailing day / BUMP OF CHICKEN
  31. ハイブリッド レインボウ / BUMP OF CHICKEN
  32. Another Morning / the pillows
  33. HYBRID RAINBOW / the pillows
  34. Blues Drive Monster / the pillows
  35. CARNIVAL / the pillows
  36. Funny Bunny / the pillows
  37. インスタントミュージック / the pillows
  38. goodmorning goodnews / the pillows
  39. レッサーハムスターの憂鬱 / the pillows
  40. Beautiful Picture / the pillows
  41. バビロン天使の詩 / the pillows
  42. 白い夏と緑の自転車 赤い髪と黒いギター / the pillows
  43. ROBOTMAN / the pillows
  44. NEGATIVE / ART-SCHOOL
  45. ガラスの墓標 / ART-SCHOOL
  46. ニーナの為に / ART-SCHOOL
  47. エイジ オブ イノセンス / ART-SCHOOL
  48. ミーン ストリート / ART-SCHOOL
  49. MISS WORLD / ART-SCHOOL
  50. ウィノナライダー アンドロイド / ART-SCHOOL
  51. ステート オブ グレース / ART-SCHOOL
  52. レモン / ART-SCHOOL
  53. BOY MEETS GIRL / ART-SCHOOL
  54. 車輪の下 / ART-SCHOOL
  55. サッドマシーン / ART-SCHOOL
  56. アイリス / ART-SCHOOL
  57. フラジャイル / ART-SCHOOL
  58. シャーロット / ART-SCHOOL
  59. 乾いた花 / ART-SCHOOL
  60. プール / ART-SCHOOL
  61. FADE TO BLACK / ART-SCHOOL
  62. ジェニファー'88 / ART-SCHOOL
  63. 水の中のナイフ / ART-SCHOOL
  64. BUTTERFLY KISS / ART-SCHOOL
  65. イノセント / ART-SCHOOL
  66. SKIRT / ART-SCHOOL
  67. UNDER MY SKIN / ART-SCHOOL
  68. プールサイド / ART-SCHOOL
  69. SEAGULL / ART-SCHOOL
  70. SWAN SONG / ART-SCHOOL
  71. LOST IN THE AIR / ART-SCHOOL
  72. 14souls / ART-SCHOOL
  73. ecole / ART-SCHOOL
  74. SWAN DIVE / ART-SCHOOL
  75. Sonic Disorder / Syrup16g
  76. 明日を落としても / Syrup16g
  77. 生活 / Syrup16g
  78. (I can't ) Change the world / Syrup16g
  79. パッチワーク / Syrup16g
  80. My Love's Sold / Syrup16g
  81. 神のカルマ / Syrup16g
  82. 生きたいよ / Syrup16g
  83. 手首 / Syrup16g
  84. 遊体離脱 / Syrup16g
  85. virgin suicide / Syrup16g
  86. 天才 / Syrup16g
  87. ソドシラソ / Syrup16g
  88. バリで死す / Syrup16g
  89. ハピネス / Syrup16g
  90. coup d'Etat / Syrup16g
  91. 空をなくす / Syrup16g
  92. 汚れたいだけ / Syrup16g
  93. Reborn / Syrup16g
  94. イエロウ / Syrup16g
  95. 回送 / Syrup16g
  96. Inside out / Syrup16g
  97. Sonic Disorder / Syrup16g
  98. 翌日 / Syrup16g
  99. 明日を落としても / Syrup16g
  100. きこえるかい / Syrup16g
  101. リアル -ALBUM Ver.- / Syrup16g
  102. You Say 'No' (demo) / bonus track / Syrup16g
  103. キャノンボール / 中村一義
  104. ワンダーフォーゲル / くるり
  105. ばらの花 / くるり
  106. ばらの花 / くるり
  107. World's END Supernova - Mix Matuli - / くるり
  108. みずいろの町 / 音速ライン
  109. ナツメ / 音速ライン
  110. 今、透明か(Album Ver.) / ACIDMAN
  111. 夏を待っていました / amazarashi
  112. 爆弾の作り方 / amazarashi
  113. ブラックアウト / ASIAN KUNG-FU GENERATION
  114. Re:Re: (Single ver.) / ASIAN KUNG-FU GENERATION
  115. 無限グライダー / ASIAN KUNG-FU GENERATION
  116. オレンジ / NANANINE
  117. Torn / Natalie Imbruglia
  118. We Will Become Silhouettes / Postal Service
  119. 初花凛々 / SINGER SONGER
  120. ラブミーテンダー / solaris
  121. Alea jacta est! / Blueberry&Yogurt
  122. Raining / Cocco
  123. 日曜日よりの使者 / THE HIGH-LOWS
  124. 千年メダル / THE HIGH-LOWS
  125. Breaking the habit / LINKIN PARK
  126. 鉄風鋭くなって / NUMBER GIRL
  127. OMOIDE IN MY HEAD / NUMBER GIRL
  128. 日常に生きる少女 / NUMBER GIRL
  129. 日常に生きる少女 / NUMBER GIRL
  130. 透明少女 / NUMBER GIRL
  131. 転校生 / NUMBER GIRL
  132. Deer In The Headlights / Owl City
  133. ハルハナノイロ / Rita
  134. Super Sonic / SPORTS
  135. Sports Wear / SPORTS
  136. 2020 / TRICERATOPS
  137. COLORS / 宇多田ヒカル
  138. Beautiful World / 宇多田ヒカル
  139. A communication refusal desire / VOLA & THE ORIENTAL MACHINE
  140. I Am For You / WAKING ASHLAND
  141. RADICAL DREAMERS ~盗めない宝石~ / みとせのりこ
  142. ナイトフィッシングイズグッド / サカナクション
  143. アルクアラウンド / サカナクション
  144. REMINDER / ストレイテナー
  145. ROCKSTEADY / ストレイテナー
  146. SAD AND BEAUTIFUL WORLD / ストレイテナー
  147. PLAY THE STAR GUITAR / ストレイテナー
  148. TENDER [TITLE Version] / ストレイテナー
  149. EVERGREEN / ストレイテナー
  150. 空も飛べるはず / スピッツ
  151. ロビンソン / スピッツ
  152. 渚 / スピッツ
  153. ホタル / スピッツ
  154. 楓 / スピッツ
  155. フェイクファー / スピッツ
  156. 夜を駆ける / スピッツ
  157. ガーベラ / スピッツ
  158. 青い車 / スピッツ
  159. さわって・変わって / スピッツ
  160. clock lock works / 栗プリン
  161. アオバ / メレンゲ
  162. 夕凪 / メレンゲ
  163. 君に春を思う / メレンゲ
  164. きらめく世界 / メレンゲ
  165. パヤパヤ☆シャララ / 鉄風P
  166. コネクト / Claris
  167. ルミナス / ClariS
  168. nexus / ClariS
  169. 今日に恋色 / May'n
  170. とまどい→レシピ / みかくにんぐッ!
  171. 優しさの理由 / ちょうちょ
  172. CLICK / ClariS
  173. reunion / ClariS
  174. カラフル / ClariS
  175. STEP / ClariS
  176. せーのっ! / 情報処理部(大久保瑠美、津田美波、種田梨沙)
  177. 芽生えドライブ / marble
  178. さくらさくら咲く ~あの日君を待つ 空と同じで~ / marble
  179. 境界の彼方 / 茅原実里
  180. カワルミライ / ちょうちょ
  181. グライダー / capsule
  182. Stay With Me / 堀江由衣
  183. 逆さまの蝶 / SNoW
  184. 夏の約束 / 堀江由衣
  185. 青よりも蒼く / LOST IN TIME
  186. ホタル / nano.RIPE
  187. 冬の空 / 音速ライン
  188. プロローグ / 椿屋四重奏
  189. 廻り出すセカイ / gomezP
  190. 廻り出すセカイ / gomezP
  191. ヨルノソコ / gomezP
  192. Colorful World feat.向日葵 / gomezkei
  193. Pieris / 榊原ゆい
  194. スケッチスイッチ / 阿澄佳奈 & 水橋かおり & 新谷良子 & 後藤邑子

備考:リストの作りかた

Google Play Music のプレイリストを開くと、loaduserplaylist というエンドポイントにアクセスしにいくので、これを Developer Tools で見つけて Response をコピペし

ruby -rjson -e 'JSON.parse(File.read("playlist.json"))[1][0].each {|i| puts "+ %s / %s" % [i[1], i[3]]}'

した

とにかくバカにされていると感じ続けるのをなんとかしたい。まぁ実際バカにされてるんだろうけど、気にしないようにしたい。なんか集中して取り組んでれば気にならないんだけど、常に集中していることなんてできるわけがない。

子どもが「ほしのげん、ほしのげん見た〜い」とか言いだした。なんのことかというと、 今やってるドラマの『逃げるは恥だが役に立つ』のエンディングのこと。父親の名前も覚えてないのに、星野源は一瞬で覚えてた。星野源許さない。仕方ないから「こっちはガッキーだよ」って無限に教えた。

恋 (初回限定盤) - 星野 源

星野 源

4.0 / 5.0

ところで星野源といえば SAKEROCK で、SAKEROCK は自由の森学園の同級生から構成されるバンドである。なおSAKEROCK のドラマーといえば伊藤大地氏で、Good Dog Happy Men でもドラマーをしていた。Good Dog Happy Men といえば BURGER NUDS の後継的バンドだが、そもそも BURGER NUDS も中・高の同級生で構成されたバンドであり、自由の森学園である。世界は繋がっている。

pcb2gcode のオートレベリングを使ってみる | tech - 氾濫原 というエントリを書いた。この方法は楽なのだけど、リカバリしにくいという欠点がある。

ということで、Autoleveller を使ってみる。

Autoleveller を使ってリカバリ可能なオートレベリングをする

Autoleveller のビルド方法

hg clone https://bitbucket.org/daedelus1982/autoleveller

IntellIJ で autoleveller.iml か pom.xml を開くとプロジェクトが開かれる。
pom.xml を認識するように設定し、maven の依存が解決するまでしばし待つ。

依存が解決すれば com.cncsoftwaretools.autoleveller.Autoleveller の main メソッドを Run することでとりあえず動かしたりデバッグしたりはできる。

jar に固める場合、Cmd-; で Project Structure を開き、Artifact として JAR を追加する。

  • Artifact → JAR → From modules and dependencies...

ここで Main Class に com.cncsoftwaretools.autoleveller.Autoleveller を入力し、JAR files from libraries は extract to the target JAR にしておく (fat JARとする)

これでOKを押す。

Artifact の設定画面で Build on make にチェックをいれておく。

なぜか MANIFEST.MF の場所がおかしい (main/java/META-INF にある) ので、main/resources/META-INF に移動する。

これで make すれば実行可能な jar ができる。MANIFEST.MF が正しくなくても、メインクラスを指定すれば実行はできるのでどっちでもよい。ただ、Finder からダブルクリックしたときにちゃんと起動するようにしたい場合は MANIFEST.MF の設定が必要。

# ちゃんとできてたら動く
java -jar autoleveller.jar

# MANIFEST.MF がうまく設定できない場合
java -cp autoleveller.jar com.cncsoftwaretools.autoleveller.Autoleveller 

使いかた

ここでは

  1. Probe する gcode をつくる
  2. Probe 結果をもとに切削用の gcode をつくる

というステップを踏む。2段階だと面倒だが、こうすることで安全目にパラメータをふって切削すれば、Probe 結果を使いまわして何度か試行錯誤することができる。

Probe する gcode をつくる

切削する gcode を読みこむ。pcb2gcode で作った back.gcode を読みこむ。

自動的に設定が埋まるので、必要なところを変える。Probe Clearance は 0.5〜1、Z Safe Height は 1 とかでいい。無駄に動かすと時間がかかる。Z feed は 50 ぐらいにしておく。

create probe file only にチェックを入れて、Create Levelled Gcode ボタンを押すと、ALProbeback.ngc ができる。

Probe する

ALProbeback.ngc を Machinekit で読みこむ。原点を適当に設定して Touch Off する。Z 座標も Probe して Touch Off したほうが良い。

実行開始すると Probe される。

終わったら、.ini と同じディレクトリに RawProbeLog.txt というのができているので、コピーしてどこかに置いておく。

Probe はまだ付けたままで良い。

Probe 結果をもとに切削用の gcode をつくる


切削する gcode を読みこんだうえで、Browse for Probe Log ボタンから RawProbeLog.txt を選択する。

create probe file only のチェックをはずし、Create Levelled GCode ボタンを押す。これで ALback.ngc ができる。

切削

ALback.ngc を Machinekit に読みこませる。実行開始すると「Probe をつけろ」と言われるので付けて Resume する。これで原点がセットされる。「Probe をはずせ」と言われるので、外して Resume すると切削がはじまる。

やってみたもの

(エントリ冒頭の写真と一緒)

かなり細いラインも切れずに一応再現することができた。ただ、extra-passes が少なすぎるせいでヒゲが多い。とはいえ自力でカッター使えば対応できる範囲なのでやりなおしてはいない。

実装

カッターで修正のうえ部品をのせたもの

注意点

基板を両面テープで固定するとき、しっかり貼り付けること。捨て板の面出しできていればこれだけで±0.1にはおさまるはず。

オートレベリングしたあとは一切基板に手を触れないこと。特に抑えつけたりしないこと。

誤差発生要因

  • Vカッターの先端精度
    • 最小 0.2mm ぐらいだと思ったほうが良い
  • オートレベリングのとき多少基板に食いこむ?
    • 直接接触させているので数μmは食いこむはず…
    • 無視できるレベルかは微妙
  • オートレベリング後の環境変化
    • 接着したときの歪みの戻りなど
    • 切削開始すると基板がエンドミルの影響をうけるので、あらかじめ強く接着するのがとても大事

今のところ、Vカッターは 0.2mm 程度であるとして、pcb2gcode 実行時にoffset=0.1267949192431123 を指定するのでうまくいく感じ。また、extra-passes は最低でも2は必要。でも2だと結構細かい削り残しが多いので、3〜5 ぐらいにはしたい。加工時間がかなり増えてしまうけど、2倍になっても増やす価値はある気がする。

  1. トップ
  2. tech
  3. Autoleveller を使ってリカバリ可能なオートレベリングをする

nop