当面の目標を欧文CWのマスター (具体的にはLCWO.netのレッスンを40まで終了させること)に置いて、それが叶ったら機材を買おうということにした。途中で飽きるかもしれないし、それに現時点では電信以外をやる気がない。
とはいえどの無線機にしようかなあと悩むのは楽しいのでいろいろ見てみている。前にエントリを書いたとき は FT-897DM がいいかなと思っていたけど、もう少しいろいろ見ていると他にも候補があって悩ましい。
最初はこれかな、と思っていたもの
- 良い: デザインがかっこいい・VHF にも出れる
- 悪い: DSP が AF レベル
- 悪い: オプションが高い
- 悪い: 操作性が悪そう
- 価格が10万ぐらい
Vertex Standard スタンダード HF/50MHz オールモードトランシーバー FT-450DM(HF・50MHz/50W) cho45
- 良い: IF DSP がついてる
- 良い: 操作性が良さそう
- 良い: アンテナチューナーが内蔵
- 良い: 表示がわかりやすい (ブロックダイアグラムとか)
- 悪い: 144MHz, 430Mhz には出れない
- 悪い: 50MHz では特に受信感度が良くないという噂 (スペック表記上も FT-897 より少し劣っている)
- 価格が11万ぐらい
- 良い: 受信感度が良いとの噂
- 良い: IF DSP で、しかも設定が細かい
- 悪い: デザインが好みじゃない(基本的にアイコムはデザインが好みではない)
- 悪い: メーカーのサポート態勢が不安
- 悪い: 144MHz, 430Mhz には出れない
- 悪い: 50MHz でも FM では出れない
- 価格が7.5万ぐらい
今の雑感
FT-897DM は当初いいと思っていたけど、取説を読んだりする限り、ちょっと設定項目を変えるのに難がありそうだなあと思った。一回決まってしまえばそんなに設定項目を変えるものでもない気がするけど、エレキーの速度とかも変えにくそう (別途エレキーを用意すればいいんだけど)
FT-450DM はアンテナチューナ内蔵で11万ぐらいなので、結構コストパフォーマンスが良さそう。受信感度が良くない、というのだけがひっかかっている。今のところこれが一番有力かなあ。
IC-7200 は安い変わりに、「必要なものを知っている」ちょっと玄人向けっぽい感じがするな、と思う。価格は魅力で、これにアンテナチューナを買ってもいいぐらい。