なんかうまくいかねーってごちゃごちゃやっていたけど、$stdout.flush
しないとだめだった。
あーあーあー CLON - 2005/12/05 に書いてあった……全部読んどくべき!!
Ruby の場合 $|
にあたるのは $stdout.sync
かな?
なんかうまくいかねーってごちゃごちゃやっていたけど、$stdout.flush
しないとだめだった。
あーあーあー CLON - 2005/12/05 に書いてあった……全部読んどくべき!!
Ruby の場合 $|
にあたるのは $stdout.sync
かな?
長い処理させてウィンドウ切り替えたとき、バックグラウンドのウィンドウの処理が終わっているんだかいないんだかが気になるので手を入れた。
何かいい方法があるのかもしれないけど、よくわからないのでごちゃる。
ari's diary - ステータスライン のスクリプトを使っている。
if [ "$TERM" = "screen" ]; then chpwd () { echo -n "^[_`dirs`^[\\" } preexec() { # see [zsh-workers:13180] # http://www.zsh.org/mla/workers/2000/msg03993.html emulate -L zsh local -a cmd; cmd=(${(z)2}) case $cmd[1] in fg) if (( $#cmd == 1 )); then cmd=(builtin jobs -l %+) else cmd=(builtin jobs -l $cmd[2]) fi ;; %*) cmd=(builtin jobs -l $cmd[1]) ;; cd) if (( $#cmd == 2)); then cmd[1]=$cmd[2] fi ;& *) echo -n "^[k$cmd[1]:t^[\\" prev=$cmd[1] return ;; esac local -A jt; jt=(${(kv)jobtexts}) $cmd >>(read num rest cmd=(${(z)${(e):-\$jt$num}}) echo -n "^[k$cmd[1]:t^[\\") 2>/dev/null prev=$cmd[1] } precmd() { #local prev; prev=`history -1 | sed "s/^[ 0-9]*//" | sed "s/ .*$//" ` echo -n "^[k$:$prev^[\\" } chpwd fi
みたいにした。precmd を追加しただけ。
これで、実行が終わったら$:prevcmd みたいなウィンドウ名になるので一目でわかりやすい気分。
上のスクリーンショットだと、0 が入力待ち (前回のコマンドは sleep) 1 がアクティブで emacs, 2 が sleep 実行中
preexec の処理を利用するようにした。cd の場合にちゃんとディレクトリになるように。