✖
洗濯漕クリーナー
そろそろ、1年ほど使っているので洗濯漕綺麗にしとかないとなあと思っていた。とりあえず手元にあったワイドマジックリンでやってみたが、落ちてんのか落ちてないのかよくわからない感じだった。
いろいろ商品があるけど、やっぱ純正で一度やってみようと思いやってみた。入れて1時間ぐらい動かしたあと、一旦止めて見るとかなり濁っていて (ワイドマジックリンやった直後でも)、さすがに強力という印象。
1500円〜2000円で1回分と、値段がかなり高く感じる。たぶん防錆剤とか入れて調整してるのかな。アマゾンへのリンクを貼ったけどヨドバシが最安だった。落ちている感じはするので、来年もたぶんこれでやると思う。
ブラックキャップ
去年夏ごろに出てから家の中の各所に設置していた。ネットで検索すると圧倒的に人気がある商品。
一応設置してからは一度も見ていないけど、見ていないので効いているのか効いていないのかはよくわからない。今年ずっと見なければ効いてると考えてよさそう。
半年で誘引効果が切れるらしいので、再度購入して全部とりかえた。そんなに高くなく、12個入っていて、半年効くというのが良い。
✖
桜の季節はいいんだけど、こういう細かい写真はやはり JPEG の圧縮ノイズが非常に気になる。Lightroom で見てるうちは綺麗なのに、JPEG として出力すると、たとえクオリティを100%に設定しても圧縮ノイズがでて悲しくなる。
せっかく Retina になって細かい画像も出せるようになったのに、ブラウザがクソフォーマットにしか対応していないのでどうしようもない。
次世代 JPEG と呼ばれるものは、以下のようにあって、それぞれのブラウザでそれぞれに使えるのがあるが、全部のブラウザで使えるというものはない。政治的なものが絡んでいて大変クソっぽい。画質とか気にする人が全然いないから対応が全くすすまないんだと思う。
- JPEG 2000
- Safari が対応
- Mozilla はWONTFIX(笑)
- 圧縮スピードが遅いとかなんとか言われてる
- JPEG XR
- IE が対応
- Mozilal は無視
- リファレンス実装がクソとかなんとか言われてる
- WebP
- Chrome, Opera, Android とかが対応
- Mozilla は 未対応
- 権利的にどうなの?とか言われてる
全部のフォーマットに対応する ImageMagick のビルドを試みたがうまくいかなかった。