日々頭が悪くなっていく cho45 です。こんにちは。(前にも書いたけどこういう書き出し嫌い。いやむしろ好き?)

ローカルで更新部分を生成させてアップロードさせる形って実は素敵なのかな、ってちょっと思ったり。でもサーバー上で完全動的にやるのも更新する側としては楽なのかなって思ったり……たった今一瞬の気持ちは前者に傾いております。なぜならローカルで動いてさえくれれば、サーバーと同じ環境をローカルに作ってテストする、といった途方もなく面倒くさい行為をしなくてすむからです。記憶によるとローカルでは ruby-xslt が動いた気がする。

ただ、私はいったんアップロードしたあとブラウザ上で数回読み直して typo とか見つけるので、何回もローカルで再構築させながらアップロードするのはアレかな、とも思うのです。ひとつのファイルが数個から数十個のファイルになるような感じなので、何度も思いつきをアップロードしまくりんぐなのは良くないのかな、と。

flickr のタグ機能みたいに、日記に使っているタグを集計し、頻度・新しさを考慮したうえで表示できたら面白いと思うのだけど、うまくいくかなぁ。

  • カテゴリではなく、タグにするので、パス表記 (スラッシュ区切り) をやめるし、URI のソレっぽいのも実装しない。
  • 月に1個程度のファイルにする。(前セッションを復元するエディタを使いさえすれば、起動したらすぐ書ける)
  • XML で書ける。あるいは Markdown でもいいかもしれない、と最近思う。XML ってそのまんま読んでも「読みやすいぜ!」ってもんじゃないですし。
  • ぶっちゃけ Markdown 使うならほとんど blosxom でいいじゃん。blosxom + xyzzy lisp とか……
  • そしてだんだん XML, XSLT から離れていく。
  • まーしかし XSLT を使わないと、そのシステムを使用しないほかのコンテンツとの統一性をとるのが面倒になってしまうのが問題なのですが……
  1. トップ
  2. web
  3. 新しい日記システムはいつできるのか。
▲ この日のエントリ