すごく視野が広い。そして集中力がある。
レッテルに拘ったりしないし、変な色眼鏡を付けず、いいものをいいものと言ってる。すごいよなぁ。誰でもできることじゃないんだ全然。
すごく視野が広い。そして集中力がある。
レッテルに拘ったりしないし、変な色眼鏡を付けず、いいものをいいものと言ってる。すごいよなぁ。誰でもできることじゃないんだ全然。
Humans on Rails
透明な日々って本当に悪いんだろうか。レールが敷かれて次にいく場所がわかっていることは本当に悪いんだろうか。
色が付くって、レッテルが貼られることなのかもしれない。言い換えると少し疑問になる。でもそれが正しいとは確実にいえない。あんまりピンとこない。
一番良くないのは、レールが終わることじゃなくて、レールが途切れてもガタガタと砂利道を走らないといけないことだと思う。新しいレールを敷くのは難しい。既存のレールは錆びていても機能はする。
レッテルを貼られるのが一番良くない。他人からでも自分からでも。だから、なんらかの組織に所属するのは、できる限り、避けないと。自分が作ったものとか、全体が見渡せるぐらいの大きさ (で、それがちゃんと信用できるなら) ならいいけど、それができないとだめだ。俺は普通に普通でありたい。
今日は寝れる講義が無いから、早く寝ないと
くせもの。
text/html なドキュメントでは <hr /> と書いても <hr> と表示される。application/xhtml+xml なら問題なし
View Selection Source がパース済みドキュメントを改めてソースとして書き出すからだろうけど、ちょっと混乱する。でもパース済みドキュメントを見せてくれるおかげで、JS で生成した要素とかも見れるから直ってほしいのか直ってほしくないのか微妙。別々の機能として実装してくれればいいんだけど