ようやく、日記を書ける場所を構築できたので多少精神的に安定したように思う。

ここ数ヶ月は継続的に負荷がかかり続けていて割と参っているので、ちょっとでも気を抜くと、風邪をひいたりなど調子を崩しそう (そもそもあんまり調子が良くない)。

特定の会社が運営するブログ・日記のサービス、というのは長らく使って便利さは常々感じるけれども、一方で不自由さも当然あって、例えば細かい挙動の変更や、仕様変更による居場所の喪失のリスクとか、そういういろいろがある。

日記やらブログの実装の最低要件というのは、はてなブックマークとか、Google Analytics とか、DISQUS などが出てきて、これらに機能を外出しできるようになっているので、すごく小さくなっている。最低限 DB かファイルやらからエントリを持ってきて表示させれば良いだけだ。

ウェブエンジニアなら、簡単なブログを作るのは (普段の仕事ってそれこそブログの、インターフェイスがちょっと違うのを作りまくっているようなものだから) すぐだ。ちょっと手を動かすだけで、独立して自分が納得のいく毎日使えるツールを得ることができるのならば、作らない手はない。

最近この日記のコードを書いていて、モノ作りの根本的なところ、手を動かして、モノができて嬉しいということを、心底実感した。本来自分が、モノを作って綺麗に動くことに喜びを感じることを思い出させてくれた。小学生のときにプラモデルや、紙工作をしていたような感覚。「今日はここまで作ろう」と思って、集中して手をかけて、形にしていく感覚。そういう感覚は、僕の場合、人との関係性の中にあるわけではなくて、自分自身との対話の中にあって、誰かに与えられるものではないのだ。

▲ この日のエントリ