Category prog.

なんとなくぼーっとソースを読みたいときって、コンソールのアプリケーションだとだめなんだよなぁ。マウスでドラッグアンドドロップでエディタで開いて、マウスホイールで眺める。そういうのを楽にやりたい。

Linux デスクトップとかだとこういうのがすっごいやりにくい。ファイラが使いにくい。なんか疲れる。


キーボードがもっとうまく使えたらいいんだろうなぁ。気合入れないとキーボード使えない。なんかキーボードは typo しまくるから、ストレスたまる。いつまでたってもタッチタイピングできない。P とか今だに一発でうてなくて @ を押しまくる。, も . もうまく入力できない。数字もだめだ。みないと打てない。[ とか ] も、? も / もうまくうてない。そして、そもそも左シフトを押す習慣がない。右手の動きに無駄が多すぎる。そういうのをいちいち感じるから、キーボードはストレスが溜まる。

それで結局、改善しようと思っても、いつもの無駄なうちかたをしてしまう。無駄な打ち型のほうが早いんだから仕方ない。少しずつやっていくしかない。左手があんまり動かなくなったのもかなり最近だしなぁ。CapsLock を Ctrl に変えたあたりでやっとあんまり動かなくなった。

  1. トップ
  2. prog
  3. ぼーっとソースを読むとき

前に 短めの bf コードを吐くスクリプト 書いた。

数学が分からなくて、これが本当に最短なのかわからない。そのうえ、255 以上 (より上?) の数値を最適化するとき無限ループさせるコードを吐いてしまうバグがある。よくわからない。

mixi で一時期書いてた bf はこれで生成していた。

  1. トップ
  2. prog
  3. Brainfuck といえば