Category tech.



ステレオ・バランスド経路を排他的に2分岐するスイッチが欲しかったが見つからず、仕方ないので作った。

GND もスイッチしたかったが6回路の物理スイッチというのはかなり入手しにくいので諦めてHOT/COLDだけスイッチとした。それでも4回路2接点スイッチが必要なため面倒くさい。今回は4回路3接点のロータリースイッチ を2接点に制限して使っている。

電源が必要でいいならリレーでいいが、電源の用意がめんどくさい。やるとしたらラッチングリレー(切り替え時だけ通電させるリレー)を使いたいが高価……

やりたかったこと

スピーカーがオンのままヘッドフォンをつけてしまい、スピーカーが鳴っていることに気付かないことが時々ある。これが嫌なので物理的になんとかする。

こんなことしなくても出力するインターフェイスを分けてPCから切り替えれば普通はいいはずだけど、アナログミキサーへ出力していて、そのモニター出力からスピーカーとヘッドフォンを出しているので、そうできなかった。

  1. トップ
  2. tech
  3. ステレオ・バランスド経路 (4ch) 切り替えスイッチ

Studio One の MIDI デバイス設定は相対メッセージ (1 と -1 =127 だけ扱う) が、なぜか GUI からは設定できない。しかし対応はしている。

.surface.xml を編集するとできるらしい

ヘルプから 「設定フォルダーを開く」すると C:\Users\[User]\AppData\Roaming\PreSonus\Studio One 6 が開く。User Devices 以下にファイルができる。ただ Studio One は終了時に設定ファイルを書きこむようなので、一度設定したら終了しないとファイルが見つからない。

type="knob"type="relative" にする。方向が逆という場合、子要素になっている MidiMessageoptionsreversed を指定する。

GUI上もそれっぽいノブが表示されるようになる。

ref. https://forums.presonus.com/viewtopic.php?p=218622#p218622

  1. トップ
  2. tech
  3. Studio One の MIDI で相対値を扱う

ウェブページ上からDAWへ簡単にノート入力できないかというのを考えた。結局 Web MIDI API でできた。わかってから検索すると同様のことをしている人も見つかる。

クリップボードは使えるか

MIDI をコピペする仕様ってあるのだろうか? ウェブ上からコピーできたら便利ではないか → 以下の理由で無理

  • コピペする仕様はなさそう
  • MIDI ファイルとしてコピーしてもトラックにペーストする形で使い勝手がよくない
  • そもそも Web Clipboard API は任意のデータ型は扱えない

MIDI デバイス

Web MIDI API があるので、JavaScript が仮想的にMIDIキーボードとして振舞えば入力できそう。ソフトウェア間のMIDIメッセージのやりとりなので、中継する仮想MIDIデバイスが必要になる。

Mac の場合は仮想 MIDI デバイスが OS 組込みでできるのに対し、Windows にそういった機能はない。

Ableton がいいドキュメントを出している。ここで紹介されている loopMIDI を使うと Windows でも仮想MIDIデバイスをつくれる。

Web MIDI API を使いブラウザから DAW へ入力を行う

Web MIDI API 自体はかなり使うのが簡単で不安になる。適当に出力可能なMIDIポートすべてにメッセージを投げつけるなら以下のようにしてできる。

async function midiDeviceSend(notes) {
	function noteOn(note, velocity) {
		return [0x90, note, velocity];
	}

	function noteOff(note) {
		return [0x80, note, 0];
	}

	const midi = await navigator.requestMIDIAccess();
	const outputs = midi.outputs;

	if (outputs.size === 0) {
		console.log('no output devices are found');
		return;
	}

	for (let output of outputs.values()) {
		console.log(output);
		for (let note of notes) {
			output.send(noteOn(note, 100));
			output.send(noteOff(note), window.performance.now() + 500);
		}
	}
}

なおページをリロードしたりする際に接続されている全MIDIチャンネルに all note off とかが送られるみたい。

  1. トップ
  2. tech
  3. ウェブページ(JavaScript)からDAWへのノート入力