Ruby の each 系メソッドで一つ気に入らないというか、仕方ないんだけど面倒くさいことがある。なにかっていうと index を使いたければ自分で変数作ってインクリメントしないといけないこと。each だけに関しては each_with_index があるけど、他の Enumerable なメソッドにはない。そんなに必要なわけじゃないし、だいたいは他のもっといい書き方が存在するんだけど、prototype.jseach 系を見てから、ちょっと不便だなぁって思うようになった。

prototype.jseach 系は全て indexitem が両方渡される。でも、受け取る側の関数は仮引数を常に2個書かなくてもいい。ECMAScript は引数の数に無頓着だ。いくら渡しても怒られない。仮引数を書かなくても arguments で参照できる。

対して Ruby の yield はエラーこそ出さない (call は出す) ものの、こういうことすると警告してくれちゃう。別にそれが悪いわけじゃなくて、むしろいいんだけど、っていうか block.arity で場合わけすればいいんだけど。

なにがいいたいかわからんことに。

arity の数で場合わけしたらだめか。[[:a, :b]].each {|a, b|} みたいに使えないもんなぁ。

  1. トップ
  2. ruby
  3. Ruby.each
  1. トップ
  2. js
  3. Ruby.each
▲ この日のエントリ