FT-450D には CW ゼロイン時のインジケーターがないので作ってみたくなった。既にやってる人がいたので、それを参考にしつつ、定数だけちょっと変えた。NJM567 の 1pin, 2pin のコンデンサ容量をどちらも 2.2μF にした。ブレッドボードで組んでいくつか定数を試しながらやってから基盤に実装した。

この状態で実際よくよく使ってみると、かなり帯域が狭く (100Hz未満)、ほぼオンフレでないと反応しない感じ。このへんは好みだろうけど、もうちょっと広くてもよかったかもしれない。なんともいえない。帯域が狭いので弱い信号だととれない。

これがあってもなくても、どっちにしろ耳で音程をあわせる必要はあるので、完璧主義的には十分狭いほうがいいかもしれない。ただ、実際の交信では結構ずれて (ずらして?) 交信しているケースもあるので、100Hz〜200Hz ぐらい幅があってもいいような気がした。

もっと便利にするなら、どれぐらいずれているか、を表示するインジケーターにすべきだと思う。単純に考えて、5個ぐらい NJM567 を並べて、それぞれ調整して帯域をもたせたらそういうのは作れそう。しかしそんなに作ってる暇があったら耳を鍛えたほうが早いという感じがする。

  1. トップ
  2. ham
  3. CWゼロインのインジケーター
▲ この日のエントリ