頭を使わないといけない。CSS のルール名を若干忘れている。typo が多い。頭を使わないといけない。
頭を使いたくない。今はただ無心に、何も考えずに。頭を使いたくない。
面倒くさがってはいけない。CSS のルールを書くのが面倒で沢山の妥協をする。typo が多い。面倒くさがってはいけない。
面倒くさい。今はただ何もしなくない。面倒くさい。
頭を使わないといけない。CSS のルール名を若干忘れている。typo が多い。頭を使わないといけない。
頭を使いたくない。今はただ無心に、何も考えずに。頭を使いたくない。
面倒くさがってはいけない。CSS のルールを書くのが面倒で沢山の妥協をする。typo が多い。面倒くさがってはいけない。
面倒くさい。今はただ何もしなくない。面倒くさい。
time = Time.now.to_i % (36*60) loop do hour, rest = time.divmod(90) min = rest / 1.5 print "%02d:%02d\n" % [hour, min] time += 1.5 sleep 1.5 end
Firefox で使えない。Flash とかぶる部分を一切クリックできない。
16日からオープンベータなのでやってみる。
この曲危険すぎる。窒息しそうになる。最近聞きまくり、だから生命の危機が (略)
君は転校生のような紅い顔して
はずかしそうに笑って さみしそうに何か言いたげで
ってか NUMBER GIRL 自体最近自分の中で流行りまくり。ある意味 ART-SCHOOL は似てる。
教室の窓側の一番後ろから一つ前の席。眠そうで、たまに黒板を見て不機嫌そうに首をかしげる。髪が綺麗で、首があまり見えない。でもノートはちゃんととったり、指名されればちゃんと答えたり。教室はクーラーで寒い。俺はその後ろ姿を見るか、カーテンをどけて空を見るか、寝るか。
くだらない妄想と眠さ。眠れない。だいたいいつも同じ。巻き戻りマダー? リアルタイムセーブなリアル。巻き戻りしないシステム。しても気付かないこと。プレイヤーは何を考えるか。記憶を残したまま巻き戻るほうが不安は少ないけど、記憶を残したまま巻き戻ったら幸せかどうかは微妙。もっとバカに、もっと無知に、もっと自己中心的に、もっと希望を。空が近い。
ヘッドフォンの大きさとか、オシャレな形とかは本当は割りとどうでもよくて、そのヘッドフォンを通して何を聞いているかとか、そういうことがいいんです。だから音楽をかけていないヘッドフォンは意味がない。耳あてじゃだめ。でも耳を包み込む形のヘッドフォンが好きです。謎です。
素で語尾に♪や☆を使える人と上手く話せる自信がない。例え本人がネタ気分でも、日常化してきたらもうそれネタじゃありませんから的な何かとか、結局wへの嫌悪に似ていて何時かなれてしまうものなのかもしれないとか考えてみるけど不毛なのでやめる。