✖
✖
できるだけ画素数が多い状態でアップロードしていたけどやめた。Lightroom で出力するときに長辺900pxにリサイズしてしまうことにした。
Lightroom は現像情報をRAWと同じディレクトリに保存してほしいけど、できないのかな
ちゃんと読んでるくれるかはわからないけれど、[Lightroom]→[カタログ設定]→[メタデータ]→[変更点をXMPに自動的に書き込む]ってやると書き出されるみたい。
あと気付いてなかったけど、JPEGにも現像情報を書き出す設定になってる。でもこれってどうやって見たらいいんだろ。
✖
✖
平野神社・北野天満宮にいき、そのまま嵐山までいこうと思って自転車をこいでいたけれど、途中で右目にゴミが入りまぶたが開けられなくなり、それどころではなくなった。とりあえず近くの自販機で水を買って流そうと試みてみたがうまくいかず、結局目閉じて一旦自宅に帰ることにしたが、途中で都合良く眼科があったので悩むこともなく入った。割と待たされたあげく、診察であれやこれややってもらったら取れた…… ものすごく疲れた。
✖
✖
今週もモチベーションを回復するための試みを多少したが、思うような結果が得られない。毎日一定削がれる量が多すぎて何も追いつかないようになってる。
一旦やることを変えたのは多少結果がでただけマシだったがやる気が復活しているとはいえず、ただし目的がはっきりしており道筋がわかりきっていればやる気が殆どなくてもできることは確かめられたのでその一点だけましだった。
何か外に出そうなものに乗っかってやる気を補充しようということもしたが、本題と違うところでハマって、かえってやる気がなくなった。
強制力をより強くして、一旦もっと負荷をかけてモチベーション感覚を破壊するしかないのかもしれない。毎日「真面目」にやってる人がいかにしてモチベーションを発揮しているのか全く理解できない。
✖
インターネットとかよく知らんときからの知り合いで、対話の方法とか、距離のとりかたとかが自分の感覚にすごい近い人がいて、びっくりするほど面白いんだけど、全くバックグランドが違うし、普段やってることも全く違うのに、そういう部分があるのがすごい不思議に思う。そろそろかなと思ったときにまさに考えていたことが起きるみたいな、コミュニケーションが予定調和みたいになってるときがある。
✖
非常に小さな希望があるのだけれど、仕事にも普段の生活にも全く関係ないのであんまり役に立ってない。けどないよりはいい……