✖
✖
YAPC に今年も行って喋ったけれども、今回は早く喋りすぎたのがよくなかった。それはともかく、いろいろ久しぶりに面白いことを面白い人達を話せてよかった。割と最近、精神的に余裕がないので、個人的には完全にふりきって楽しめなかったのはもったいなかった。
行くたびに思うけれど、この規模の運営が大変なのはあきらかだし、スタッフのみなさんには全く頭があがらない。せめておもしろいコンテンツを提供したいので、もっといろいろ普段から面白いことをしておきたい。
✖
✖
✖
時間というのは決してとりもどせないものだ。どんな人間だって時間を経れば死ぬ。ときどき「生まれたときから何かを失いながら生きているのかもしれない」とか言う人がいるけれど、その失なっているものというのは時間だ、と僕は思う。時間を消費して何かを得る。何もしなければ時間を失う。何かを得たとしても、時間は二度と戻ってこない。失なった時間よりも価値のあるものを得られなければ、本当にただ死ぬためだけに生きていることになってしまう。
四六時中考えていられること、例えばプログラマであればプログラミングのこと、デザイナであればデザインのこと、それぞれがそれぞれの貴重な時間をかけている。貴重な時間をかけて考えられたことについて、そこまで時間をかけていない人が言えることは何もない。真剣に時間をかけて考えられたことというのは、その人の、生の一部であるから、それをないがしろにするということは、部分的に殺人をしていることと一緒だ。