前にも書いたけど完全じゃないので。たぶん、これでいいはず。

def safe(lvl, tm=1)
result = nil
tg = nil
th = Thread.start(lvl) do |level|
tg = ThreadGroup.new.add(Thread.current)
$SAFE = level
result = yield
end.join(tm)
tg.list.each {|t| t.kill}
raise TimeoutError unless th
result
end

ThreadGroup を新しく作り、それにカレント実行スレッドを突っ込んで、信頼できないコードから生成されるスレッドを全てこいつの所属させ、実行終了したら kill! kill! kill!

IRC BOT の Ruby コード実行機能をこれにした。まぁしかし! SEGV されたら終りというどうしようもない脆弱性がありますけれども。

  1. トップ
  2. ruby
  3. Ruby コードを安全に実行する。
  1. トップ
  2. prog
  3. Ruby コードを安全に実行する。

def foo(a, b)
yield a + b
end
def fop(a, b, &block)
yield a + b
end
def foq(a, b, &block)
block.call a + b
end

引数に &block を書かないとブロックをとるメソッドなのか取らないメソッドなのかわかりにくい。でもなんか &block を書くとダサい。

二番目の方法だと block という引数を使ってなくてキモい。三番目の方法は一般的なコードじゃなくてキモい。

さて、ホントは上のコードの block.call は block.yield (引数のチェックをしない) になるんだろうけど、NoMethodError がでる。なんでだろ。

$ ruby -v -e 'Proc.new {|t| puts t}.yield("foo")'
ruby 1.8.1 (2003-12-25) [i386-cygwin]
-e:1: undefined method 'yield' for #<Proc:0x100e6dd8@-e:1> (NoMethodError)
exit 1
  1. トップ
  2. ruby
  3. Ruby, ブロック引数をとるメソッド
  1. トップ
  2. prog
  3. Ruby, ブロック引数をとるメソッド