某サイトに entries_kache を導入したんだけど、改行コードが混ざっていてうまく動かない。wikieditish.cgi を使って Win から更新してるせい。めんどくせーなー、とか思いつつ、entries_kache 側で強制的に改行コードを統一させるようにして (if の条件いぢって強制再書き込みさせた) 一件落着……と思いきや動かなかったんだけどプラグインの実行順だった。
- wikieditish.cgi.unite_crlf.patch
- 常に LF で保存するように。
- entries_kache.unite_crlf-keep_utime.patch
- LF になるように保険。デフォルトの wikieditish.cgi は \n と \r\n が混ざるので。上のやつ修正したあとじゃいらない。あとは、メタデータ書き込むときにファイルの時刻変えるのがうざいので設定しなおす。メタデータ読むんだから関係ないんだけど、精神衛生上よくない。
- alternate
- 全然関係ないけど、代替フレーバーのリンク用プラグイン。
<link rel="alternate" type="text/plain" title="Plain Text" href="/$alternate::path.text"/>
とかやる。
特定のディレクトリ以下を例外的にトップページとか、一覧に表示させないようにしたい。プラグインがあるだろうけど探すのがめんどい。かといって書こうと思っても Perl のツン具合に萎える。
exclude Not Found