FEEDBRINGER で未読がないフィードを非表示にする GreaseMonkey スクリプト。feedbringer-hide-read.user.js。まぁ誰か作ってるだろうけど……

最近 Sage から FEEDBRINGER に移行したのだけれど、俺はフォルダ分けを全くしない横着ものなので、未読がないフィードが邪魔で未読フィードがどれぐらいあるのかぱっとみわからない。そんなわけで GM

消すだけじゃなくて、トグルできる (Toggle Read Feeds クリック) ので、導入しても弊害は少ないかなと思う。

Bloglinesの「Show only updated feeds」をチェックしてない人が多すぎる を見てからなんとなく考えてた。

  1. トップ
  2. js
  3. FEEDBRINGER で未読がないフィードを非表示に
  1. トップ
  2. web
  3. FEEDBRINGER で未読がないフィードを非表示に

関連エントリー

ユーザーCSSを適用した FEEDBRINGER

feedbringer.css。すごく、きたないです。

/feed にしか適用しません。かなりソースがアレで苦労した。ソースがアレな上に、JS で擬似フレームの大きさを変えているので、そのあたりがかなり汚い……素直にフレーム使ったほうがいい気がする。

いろいろ変更。フォルダの矢印とか。

  • フォルダを閉じた状態だと、フォルダの次のアイテムのアイコンが乱れる。
  • 擬似フレームのリサイズ不可 (#splitter がキモイので消してある。一時的に stylelish を切ることで対処すべし)
  1. トップ
  2. css
  3. FEEDBRINGER 用 User CSS
  1. トップ
  2. web
  3. FEEDBRINGER 用 User CSS
  1. トップ
  2. net
  3. FEEDBRINGER 用 User CSS

関連エントリー