やっぱ、PPPoE で繋ぐ先ってどうやって決定されるんだろう、と疑問だったので調べた。
PPPoE は PPP フレームをイーサーネットフレームでカプセル化することにより動作する。このプロトコルには、発見とセッションという 2 つの異なるステージがある。
発見ステージでは、ホストはアクセス集信装置を発見するために特別な PADI (PPPoE Active Discovery Initiation) フレームをブロードキャストする。 (一般的には、ただ 1 つの) アクセス集信装置が PADO (PPPoE Active Discovery Offer) パケットを返し、集信装置が存在することとサービスを提供することを知らせる。ホストはアクセス集信装置を 1 つ選び、セッションを開いてもらうために PADR (PPPoE Active Discovery Request) パケットを送る。アクセス集信装置は PADS (PPPoE Active Discovery Session-Confirmation) パケットで応答する。この後、プロトコルはセッションステージに移行する。
セッションステージでは、ホストとアクセス集信装置の間でイーサーネットフレームに埋め込まれた PPP フレームがやりとりされる。通常のイーサーネット MTU は 1500 バイトであるが、 PPPoE のオーバーヘッドに加え、カプセル化された PPP フレームによる 2 バイトのオーバーヘッドがあるので、 PPP インターフェースの MTU は最大 1492 バイトになる。 Linux マシンをファイアーウォールとして使用しており、ファイアーウォールの背後にあるインターフェースの MTU が 1492 より大きいと、あらゆる問題が発生しうる。実際、安全のためにファイアーウォールの後ろのマシンの MTU を 1412 に指定しておくことを推奨する。これにより、ヘッダに TCP オプションと IP オプションが入るという最悪の場合も許容できる。
最初はブロードキャストするようだ。
上のことを念頭において RFC2516 を読んでみると、5.1 The PPPoE Active Discovery Initiation (PADI) packet とかいうところから上とほぼ同じ説明 (もっと具体的) がある。
PPPoE ブリッジとは何か? ここを読んでみると、ようはルータが PPPoE フレームをスルーしてくれる?程度のものっぽい。
ひかり電話のセッション情報は起動時に PPPoE + HTTP で落としてくるみたいだけど、その設定ってどこにあるんだろう。NTT がレンタル機器を送るときに MAC アドレスを登録して云々みたいなことをやっているのかな?