こう、やっぱり、夏制服の髪が肩まである女の子が、プールサイドに立ち尽くしてミナソコを見つめているんだよなぁ。ほんとに。その俺が見ている風景の中では、少し遠くに見える木と、彼女の髪とスカートが少し揺れてるわけで、そんな世界に生きているのだから、リアリティ、というものはリアリティでしかなく、本当に、それがリアルであったりしなくてもいい、みたいに感じる。つまり「憧れ」が常になくちゃいけないけれど、それがリアルにないし、ないのは仕方ない。
リアルであれば、俺は高校のとき、何かしら向上的で一体感のある部活に入って何かをしたかった。今もしたい。もちろんその「今もしたい」というのは、今の状態でそれをしたいわけではなく、高校生になって部活動をしたい、という意味。そして正直いって、それ以上の何かはない。だから、このリアルな何かはまず叶わない (時間をとぶことは不可能だからね)。この時点で一つ諦めが必要。しかたないから、それっぽい目標・目標とはいえない目標を「てきとー」に掲げるしかない。死にたいわけじゃないからね、死にたいと思うとき、同時に生きたいと思ってる。よりよく生きたいのに、できないから死にたくなる。
どうでもいい。どっちにしろ、望んだ世界において、俺は俺ではない。ので、そういう意味では、考えることが、本当に意味がないことなんだろうなぁ。俺がそういう情況になるためには、それまでの環境構築 (すなわち自分の構築) の過程で、今の俺のようなことになってはいけない。それは既に俺ではない。環境=自分の反射/自分=環境の反射なのだから、そういう世界のそういう環境にいる俺は、常に俺ではない。