キーボードに3万円もかけるなんて、ばかばかしいと思っていた。だってキーボードなんてコンピュータを買ったときに勝手についてくるものだし、それでも文字は打て、ゲームはできる。だからずっと付属のキーボードを使ってきた。

ところが最近になってちょっとタイプ数が増えはじめ、そして同時に英語キーボードかっこいいなと思いはじめた。そこでおれは2千円ぐらいの英語配列キーボードを買って使いはじめた。配列自体に慣れるのにそんなに時間はかからなかった。一年はかかると思っていたけれど、結局日本語キーボードに戻れなくなるまで2ヶ月ぐらいだった。

そうしてうっていて、キーボードのことを気にはじめると、ずっと気になるようになってしまった。もっとうちやすいキーボードが欲しくなった。だから、一部の人に人気のある HHKB を買った。このキーボードはすごく高価だけど、でもほんとに後悔してない。素敵なキーボードだ。もっと早く買っていれば……と思った。



だいぶ SKK に慣れた気がする。シフトはだいぶ面倒臭いし、送り仮名の位置をよく間違えるけど……

the pillows はかっこよすぎる。Another morning はまじでやばいよ。

mixi って既にコメント書いてあるところには自分のコメント書けないな。

フリガナが同期されない問題は解決せず
N73 -> Mac でも Mac -> N73 でもフリガナが同期されない。
つまり、N73 側でフリガナをふって同期し、Address Book で編集して同期、という手順を踏むとフリガナが失われる。困ったもんだ。
解決方法はないっぽくて、N73 側で常に編集するしかないっぽい。というかそれなら定期的に Contacts を miniSD にバックアップしたほうがマシなので、Address Book の iSync は使わないことにする。
あるいは、全員ひらがなで登録するとかはいいかもしれない。漢字が正しくない場合があるし、登録するときに訊くのって結構めんどいし


さてフリガナ設定しないとね!!!1

電話帳を編集していて思い出したけど、まえの携帯は編集し終わるといちいち待ち受けに戻っていたんだよなぁ。まじであり得ない。

テキストファイルの扱いに難があるらしく、UTF-8 なテキストや HTML はループして読めない。Mobipocket Reader for Windows で .prc ファイルに変換すればいけるようになる。他のプラットフォームの場合どうするんだろ。

Palm doc っぽいのでてきとうに検索して makedoc.cc と makedoc.rb をためしたみたけど、どっちもそのままでは動かず。
学校いかないといけないのであとでためす。つか Array#filter なんてあったっけ?

学校って誰もいなくてもタバコ臭い。
染み付いているんだなぁ。

makedoc.rb で作成してみたけど、文字化けする。Array#filter はむかしの Array#collect! らしい。
utf8 utf8n utf16 sjis をそれぞれ -nr でやってみたけど全部だめ。

あと makedoc.rb の生成する形式だと eDocs ではなく eBooks になる。prc ってよくわかんないんだけど、Palm よう (?) 汎用フォーマットなのかな。

Windows 版で変換するとデータ自体 (HTML) は UTF-8 でそのまま格納されてるっぽい。ヘッダの形式を解析したらスクリプト書けそう。

インターネットを一日一時間とか二時間しかやらないとか、ありえないです><

やばい超帰りたい

メールアドレスの認証方法を外部にまかせるのはかっこわるいな。パスワードもってるのに
あのアカウントってどういうふうに同期してるんだろ。無線LANとかも同じだからアカウント鯖がどっかにあるんだろうけど、よくわかんないなぁ。ウェブアプリケーションから使えるようになってんのかなぁ。ポリシーとか的に

定期の期限が切れるので、継続して Pasmo に変更した。Suicaが残っているのと、パスネットの残金が残っているので気を付けないといけない。
証明書に不備があったけど(何故だか毎回違う所で不備がある)、どうにかしてくれた。

ケイタイの電池を一度使いきることにする。意味があるかはしらない。