例えば本とかは完成済みなので変化しないものだ。特に作者が死んでいる作品は全く変化しない (作者が生きてると本人よる後追いの解釈が行われたりするのでよくない)。変化しないものの重要な役割は、時間を置いて触れることで、自分や環境の変化を知ることができるというところにあると思う。再読が大切だと思うのはこういうところです。

「ブログ」みたいな殆ど要件が決まっているものも、不変性があるのでおもしろい。定期的にブログシステムを書くのも本における再読と同じ効果があっていいと思った。

今時の唄にも「変わらないもの」をテーマにしたものがあるが、ああいうのを見ると「岩」や「山」に神性を見い出していた古代の人々の気持ちもわからないでもない気がする。(僕はよくわかってない)

画面の向こうに人がいることはどういうことで伝わるんだろうなあ