✖ | 14年前 | 人が死ぬ話よりは人が死なない話のほうが好きです。誰も幸せになってないエンディングよりは誰かが幸せに… cho45 人が死ぬ話よりは人が死なない話のほうが好きです。誰も幸せになってないエンディングよりは誰かが幸せになるエンディングが好きです。 関連エントリー ✖ 14年前 すっと体に入ってきて、大変温かい気持ちになることがあって、それが内的に生まれてくるなら幸せは永く続くのだろうけれど、外的なので、そう上手くはいかない。また、ただ温かい気持ちになるだけでは、別に何か生… ✖ 13年前 散歩するのが好きだ。集中して歩いくと頭が整理される気がするのもあるけれど、静かな道を日射しをあびながら歩くと幸せに孤独な気持ちになる。しかし、東京近郊で、歩いて楽しそうな場所が見つからない。というよ… ✖ 13年前 赤裸々にこんなこと書くのはどうかとも思いつつも、今までもそうしてきたし、悪かったことを書いて、良かったことはちゃんと書かないというのは何ともおかしいので、嫌がられない程度に書いておきたいと思うところ… Twitter, Facebook を見ないようにして2ヶ月 9年前 そういえば なんとなく思いたったので Twitter 使うのをやめてみ… | Mon, Feb 15. 2016 - 氾濫原 というエントリを書いてから2ヶ月ぐらい経ってました。意外と見ないと決めてしまえば見ないものです。最初の一ヶ月… 「みいつけた」がおもしろい 9年前 NHK Eテレの番組はそれぞれ対象年齢が設定されていて、「いないいないばぁ」は0〜2歳、「おかあさんといっしょ」は2〜4歳、「みいつけた」は4〜5歳あたりらしい。うちの子供はまだ2歳になっていないので「みいつけ…