これまで基本的にマウスは有線のものを使っていたのだけれど、配線が鬱陶しいので無線のものが欲しくなった。

ちなみに Magic Trackpad は持っているのだけれど、精密な作業には全く向いていないし、メインで使っている MacBook Air はそもそも Trackpad ついているし、殆ど使っていない……

Apple Magic Trackpad MC380J/A -

3.0 / 5.0

でもって、いわゆるマウスの候補を探してみようと思った。条件としては

  • 無線
    • Bluetooth 対応のほうがいいんだけど、選択肢があまりにも狭くなる
  • ノーマルサイズ (コンパクトサイズは嫌だ)
    • 作業を正確にする用途なので、コンパクトは選択肢に入れない
  • 鏡面加工されてない
    • 気持ち悪いので…

まずマウスにおいては大きな信頼をおいているMicrosoft 製から探した。

マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Explorer Touch mouse ブラック U5K-00021 -

3.0 / 5.0

マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Wireless Mouse 2000 グレー 36D-00007 -

3.0 / 5.0

あたりが候補かなーと思ったけど、Explorer Touch Mouse は鏡面加工されているのでやめた。Wireless Mouse 2000 はホイールにクリック感がないがちょっと微妙な気がしてやめた。

で、ほかに Microsoft 製だと選択肢が全然ないので、他のメーカーのを探すと

LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 3ボタン T400BK -

3.0 / 5.0

LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 3ボタン シルバー M310SV -

4.0 / 5.0

あたりが良さそうだと思った。Zone Touch Mouse は持った感じがすごくよくて、本当はこれにしたかったんだけど、Mac 用のドライバが提供されてない。

マウスなのでドライバがなくても大丈夫じゃないかと思って検索をかけてみたところ、Zone Touch T400 with a Mac?というスレがヒットした。iMac で使ってみたという人によると「動くことは動く」「スクロールがガクガクで Mighty Mouse のようにはいかない」「ドラッグ操作がキャンセルされることがある」「ボタンアサインが変えれない」らしい。

価格的にも安いってわけではないし、冒険するようなものでもないので、結局 M310 を買った。かなり安いし、バッテリも公称1年持つようなので、コストパフォーマンスは高そう。

マウスパッドは安心と信頼の SteelSeries QcK (4年前から使ってる。会社用にも買ってある)

LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 3ボタン シルバー M310SV -

4.0 / 5.0

【国内正規品】SteelSeries QcK マウスパッド 63004 -

5.0 / 5.0

cube ケーブルホルダー ブラック CU-102BK -

3.0 / 5.0

これを買ってみた。マットな感じを期待して買ったけど、テカテカだった……

用途としてはケーブルがデスクの下に落ちないように、という感じだと思う。長い場合巻きつけられるのがいいかな、と思った。display port ケーブルとか USB ケーブルとかは固いので巻きつけられない。

ほかに

Bluelounge CableDrop ケーブルドロップ ミュートカラーセット BLD-CD-MU -

3.0 / 5.0

Bluelounge ヘビーウェイトケーブルホルダー Sumo スモウ ブラック BLD-SUMO-BK -

3.0 / 5.0

あたりを検討したけど、上のやつは1本しか挟めないので微妙。下のやつはよさそうだけど、ロゴがなければなあと思った。

iBUFFALO OAタップ 2ピン 10個口 雷サージ/集中スイッチ付 1.5m ブラック BSTA2XS15BK -

3.0 / 5.0

あまりない10個口だとこれが一番良さそう。1個持ってて、口数が多いことに安心感がある。あと四角いのでおさまりが良い。

引き抜け防止がついてるやつだと

サンワサプライ 工事物件タップ 3P 7個口 サージガード内蔵 TAP-MG37FN-3N -

3.0 / 5.0

これがコスパ良い。7個口。ケーブルが太いことに安心感がある。太ければ抵抗値も低いはずで発熱がすくなそう。