4000lm とそこそこの明るさでそれほど高価ではないというやつ。YONGNUO 他のモデルだと BLE で制御できたりして便利なものもあるのだが、どう考えても技適なしなので Air という無線なしで軽量のモデルにした。
とりあえず ColorMunki Photo と Argryll CMS でスペックを測ってみた。フル発光させた状態。
Result is XYZ: 1270.664026 1294.036709 1217.424578, D50 Lab: 256.337129 7.153578 -21.032620 Ambient = 1294.0 Lux, CCT = 5347K (Delta E 1.232774) Suggested EV @ ISO100 for 1294.0 Lux incident light = 9.0 Closest Planckian temperature = 5383K (Delta E 1.057104) Closest Daylight temperature = 5504K (Delta E 4.621070) Color Rendering Index (Ra) = 95.5 [ R9 = 91.6 ] R1 = 95.8 R2 = 98.3 R3 = 90.0 R4 = 94.5 R5 = 97.9 R6 = 93.5 R7 = 97.7 R8 = 95.9 R9 = 91.6 R10 = 92.7 R11 = 91.3 R12 = 70.5 R13 = 96.6 R14 = 94.0 Television Lighting Consistency Index 2012 (Qa) = 96.5
スペック上の Ra は 95以上となっていて、測定結果は 95.5 とほぼ同じ。一方 R12 (青) の演色性はよくない。(備考:Ra は R1〜R8 までの平均値なので R9以降は Ra の評価に入らない)
Invalid
Result is XYZ: 1219.403010 1232.370860 1185.134648, D50 Lab: 251.940561 10.004276 -24.236752 Ambient = 1232.4 Lux, CCT = 5373K (Delta E 2.981570) Suggested EV @ ISO100 for 1232.4 Lux incident light = 8.9 Closest Planckian temperature = 5462K (Delta E 2.553592) Closest Daylight temperature = 5589K (Delta E 6.107197) Color Rendering Index (Ra) = 95.7 [ R9 = 88.7 ] (Invalid) R1 = 94.5 R2 = 98.2 R3 = 92.1 R4 = 95.5 R5 = 96.4 R6 = 93.8 R7 = 99.3 R8 = 95.6 R9 = 88.7 R10 = 96.0 R11 = 92.2 R12 = 71.8 R13 = 94.9 R14 = 94.9 Television Lighting Consistency Index 2012 (Qa) = 97.0 (Invalid)
少し時間が経過すると、発熱のせいかなにかで多少色が変わってこのように Invalid がつくことがある。
spotread の説明だと以下の通り
- CCT は CIE 1960 UCS (Plankian)
- Closest Planckian temperature は CIEDE2000 (Plankian)
- Closest Daylight temperature は CIEDE2000 (Daylight)
Planckian と Daylight は基準光の違いのようだがよくわかってない。5000K以下なら Planckian を、5000K より大きいなら Daylight を基準光として使うようで、この基準から5ミレッド以内に納まっていなければ適切な色評価はできないとされているようだ。
備考:LED の発熱・電流による色変化
YN600Airとは関係ないが、あるLEDのスペックを見たところ
- 温度が高いほど CIE x/y 値が下がる
- 電流が増えるほど CIE x/y 値が下がる
なので、色温度的には、
- 温度が高いほど色温度が上がる
- 電流が増えるほど色温度が上がる
ようだ