チャイルドトレーラーを買ってみた。Burley Bee というもの。

なぜこれが必要か

ベビーカーを卒業して3ヶ月ほど経過したが、こどもがインフルエンザになったときに、病院まで連れていく方法があまりなくて困ったのがきっかけ。子どもも3歳になり体重も15kgぐらいになっている。

タクシーを使えばいいんだけど (実際、休日診療所は遠いのでタクシーをつかった)、かかり付けの小児科は距離が微妙で、タクシーを待っている時間に着いてしまうぐらいの近さだけど、一方で子どもを担いで行くには若干坂もあって遠い。

このときは親戚に子ども乗せ自転車 (子乗せママチャリ) を借りて小児科までいったが、これがだいぶ怖かったうえに疲れた。子どもを乗せると重くて漕ぎ出しでフラつくし、スタンドの上げ下げ時にコけそうになるしでめちゃくちゃ怖くて、二度とのりたくないと思った。安全第一で考えれば、子乗せママチャリなんてイカれた設計は許されるものではないと思った。

しかし子乗せママチャリに3人乗りで爆走してる人とかいるけど、怖くないんだろうか……

チャイルドトレーラー

他に選択肢はないか、と考えてみるとチャイルドトレーラーが浮かんだ。

 -

4.0 / 5.0

チャイルドトレーラーは既存の自転車のリアハブにアタッチメントをつけて牽引するタイプ。トレーラー側にタイヤがついており、静止時の重量はそっちのタイヤで支えている。

牽引する自転車が転倒しても、子どもが乗るトレーラーには影響がない。重心が低いので乗せたり降ろしたりするときに恐怖を感じることはない。というか3点支持で原理的に安定している。牽引するほうの自転車は重くならないので、ふらついたりすることはなく、普通に乗るのとバランスのとりかたは全く変わらない。

おおむね7歳ぐらいまでを想定したつくりらしい。トレーラー内に2人乗り (シートベルトが2つある) 。重さは45kgまでだけど、天井があるため1人乗りでも座高で制限をうけると思われる。

Burley Bee は本体重量 9kg。Honey Bee などグレード違いでベビーカーにもなるタイプのトレーラーもある。ただ、デカいのでベビーカーモードでも普通のベビーカーのように電車に乗ったりはできないと思ったほうがいい。徒歩で小児科いくときに使いたいとかならベビーカーにできたほうが楽かもしれないと思った。

牽引する感覚

前提としてクロスバイクでひいている。ママチャリでもひけるけど、坂のこととブレーキのことを考えると軽いギアが多くて制動力が高い (Vブレーキやディスクブレーキ) クロスバイクなどか、電動アシスト自転車 (車重が重いのに速度も出せるのでブレーキ制動力も高めに設計されている) が良さそうと思った。

漕ぎ出しが少しだけ重くなるが、ひと漕ぎして慣性がつけば、転がってくれるのでほとんど牽引している感覚はなくなる。本当についてきてるか?と不安になるぐらい。上りは相応に重くなるはずだが、早く走ろうと思わないのでギアを落とせば意外と気にならない。立ち漕ぎでバイク振るのも特に違和感なくできる。下りで押されるような感覚もなかった。

若干車体が左に寄るような設計になっているので、あまり車線の左側ぎりぎりを走ると電信柱や縁石にひっかかりそうで怖い。左側にミラーが欲しいと初めて思った。

トレーラーの最大のデメリットは法律

牽引すると「普通自転車」でなくなり、普通自転車で可能ないくつかの行為ができなくなる。

  • 歩道通行禁止
  • 「自転車を除く」の交通標識に従う必要がある
    • 一方通行や進入禁止で困ることがある
    • 交通標識における「自転車」は「普通自転車」のことなので、牽引した自転車は該当しなくなる
  • 交通のひんぱんな道路の通行禁止
  • サイクリングロードが走れない
    • 普通自転車専用通行帯は走れるらしい (謎)

厳密に守るとかなり難しいときがある。

例えば高架の自動車専用道路 (だいたい交通がひんぱんな道路) へ誘導され、平行する道路が「進入禁止 (自転車を除く) 」になっているような道路だと、どちらも通れないので困る。ややこしいマイナールートを探しだす必要がある。

平行する道路がとぎれて幹線道路に合流するような場合も困る。

橋みたいな必然的に交通が集中するところでも乗って通行することができない。

つまり普通自転車でも自動車でも困らない思わぬ行き止まりが頻発する。ユーザーが少ないせいなのでもっと流行ればいいと思う。


本当にどうしようもない場合、降りて歩くぶんには歩行者扱いとなるので、降りて歩道という手がある (乗って徐行はできないが降りるのは問題ないらしい)。

ということで初めて通るルートの場合、事前に自転車単体で走行して下見したほうが確実。ストリートビューでおおまかにルートを確認して、一回自転車単体で実走してみるぐらいの段取りをしたほうが良い。


速度も目安は直線で最大25km/h、曲がるときは8km/h以下。