スピードキュービングしたいわけじゃないとか書いてたけど、一旦揃えらえるようになると、もっと早く揃えられるようになりたい、という欲が出てしまった。n-look OLL + 2-look PLL ぐらいで1分切れる中級者ぐらいなら現実的かな?と思い、いくつか手順を覚えた。
覚えた順
以下OLLはメガハウスの説明書で覚えたやつ。最初に揃えれるようになった段階ではPLLの手順は覚えておらず、U R U' R を使う別の方法で揃えてた。
- OLL45 (クロス用) 実際は側面を見ながら F (R U R' U')*n F' と連続で回している
- OLL26 (クロスから完全OLL Anti-sune と呼ばれる手順らしい)
以下PLLはトリボのLBL for beginnersで覚えたやつ。6種類で 2-look できるとのこと
コーナーPLL
(どちらも純粋なコーナーPLL=Aパームではないので先にやる必要がある)
- Tパーム (とても回しやすい! 数回回すだけで手に馴染む)
- Yパーム (まだ馴染んでないのでこのケースでちょっと嫌な気分になる)
エッジPLL
- Uaパーム
- Hパーム
- Ubパーム
- Zパーム
ここまでで n-look OLL + 2-look PLL ができて嬉しい感じ。Uパームだけで n-look PLL はできるが……
十字OLL
OLL で何度も同じ手順をまわすのが嫌になり十字OLLを覚える気力が湧いた。以下の順で1日に1つ程度覚えるようにすすめた。十字つくるまでは簡単な手順のn-lookでやってる。
OLL27 (26と対で手順が簡単 sune と呼ばれる手順らしい)
OLL25/24 (対で手順がわかりやすい)
OLL22 (動きがわかりやすい)
OLL23 (覚えにくいけどOLL24と形が似ててよく出てくる気がしてしまう)
OLL21 (十字型で一番確率低い)
F2L
F2L は原理と数パターンの動きだけ覚えてるけど手が勝手に動くレベルにはなっていない。
タイムで60秒切るにはF2L不要みたいなのも見たけど、F2Lが面白いポイントだと思ってるからこれはやりたいところ。
EO (エッジオリエンテーション) という概念があり、EO が適切なら持ち替え(y y')せずに、右側のスロットなら (手前でも奥でも) 右手 (RU) で、左側のスロットなら左手 (LU) で入れることができるということみたい。持ち替えが必要かどうかはエッジパーツにだけ依存している。とりあえずF面B面の色がU面に出ているエッジはEOがあっているので持ち替え不要という原則を知っていれば、裏に入れるのも手順が限られるので自然と入っておもしろい。
D面クロス
下を白にしたときオレンジ→青→赤→緑の関係を覚える。とりあえず前を青に固定して、左オレンジ右赤、奥緑にしてみる。固定するとよくないかも?だけど頭は混乱しにくい。
スクランブルして白面を見たら入ってるピースはそのままに (2個以上入ってる場合、背面優先)、基本的は中段にエッジを落としてUwでグルグルして該当箇所に落とすイメージ、連鎖して入るならそういう手を読む。
めんどうくさくなって回すまえに完璧に読めてない。
その他
EパームはOLL25と24を連続してやるだけなので、見分けさえつけれれば1-look で回せる。が判断が意外と難しい…… 同色が揃っているのを縦に並べるイメージ
OLL33 は OLL45 と上面の形が一緒。そしてこれはYパームの後半の動き (Yパーム回すと途中でこのOLL型が出てくる)なので、それだけ知ってれば回せる。なおYパームの前半の動きは OLL37 (つまりYパーム==OLL37+OLL33)
OLL44 は OLL45 の F を Fw にしただけなので、すぐ回せる。そして OLL2 (点で左1列側面が黄) は OLL45→OLL44と連続して回すだけ。
指づかい
回転記号にはどう持って回しはじめれば回しやすいかは書いてないので、自分で考えて試行錯誤するより最初からうまい人の回しかたの動画見たりしたほうが良い。PLL21種はトリボのYouTubeチャンネルに全手順の動画があるので、トリボのチートシート見ながらの場合はこれがよさそう。
OLL は動画がなかったので今のところ雰囲気で回してる。