Category music.

それが表現である限り、表現者が見えてこないと面白くない。ただの商品であるか否かの境界がそのへんにあると思った。なんとなく。でもただの商品が悪いわけじゃない。消費されて残らないだけで、瞬間いいと思えるならそれはそれでいい。役目が違うから

変にメッセージメッセージした歌とかが苦手なのは、本人たちが何を考えてそれを言っているかあまりに不明なことが多いから。別にメッセージメッセージさせなくったって、事柄をたんたんと言ってくれればいいのに。その事柄にリスナーが何を感じようとリスナーの勝手だ。そういうのを強くコントロールしようとする姿勢がなんかにがて。


デザインの怖いところは、それが明確なメッセージをもっていて、しかも気付かないうちにそれを内に入れてしまうところだと思った。作りたいものを感じたまま作ったものじゃなくて、メッセージによって作らされた、みたいな。よくわからないけど

メッセージっていっても周囲の空気とか環境が伝えてくることは柔らかくなっていていいんだけどなぁ。自分から出た何かが、環境に反射して、自分はそれを観察して、表現になる、みたいな。時間がかかるけど、熟考に必要な時間だと思う。環境は少し前の自分の反射だから。そういう手順が踏まれず、押し付けがましい感じがでるのがだめだ。


だからまぁ、こんなことは書くべきじゃなくて、押入れに詰め込んでおいて、隙間から出てくる溢れたものをすくうべきなんだろうなぁ。それができない時点でだめすぎる。

  1. トップ
  2. life
  3. 表現
  1. トップ
  2. thinking
  3. 表現
  1. トップ
  2. art
  3. 表現
  1. トップ
  2. music
  3. 表現

なんかアーティストとしてすごくいいって思えるのがホントに見つからないなぁ。

同じような傾向の人の聴いてるアーティストで聴いたことないのとかを聴いたりしてみてるけど、なんか違う。気取った感じのアーティストは ART-SCHOOL でお腹いっぱいです。でもアートは歌い方は別に気取ってないから聴けるんだよなぁ……

ちゃんとした能力が欲しい。

  1. トップ
  2. music
  3. いいのが聴きたい

諦め悪いのはよくない。


いまいちやっていることがよくわからない。全部やりたくない。でもやってる。

  • ステレオタイプ
  • キャズム
  • 偏見
  • 悪意

真面目な話は本当につまらない。このバカをちょっと見てみろ 俺は楽しけりゃいいんだ 頭のいい人たちの話にはまじでついていけない。そしてロジック中毒者の、とにかく理由を求める「普通さ」が気持ち悪くて仕方ない。


ACIDMAN の「今、透明か」がすごくいい。綺麗だなぁ。でもこれ最近の曲じゃないんだよなぁ。やっぱ結構勘違いしていたみたいだ。

置いて来た白 身についた黒 それを包みこむ青 太陽はふと目を閉じた

なんか、頭の中で映像がチカチカ高速にきり変わっていって、世界の終わりの少し前の光の中にいる感じだ。

  1. トップ
  2. life
  3. 諦め・遊体離脱・ロジック中毒者
  1. トップ
  2. music
  3. 諦め・遊体離脱・ロジック中毒者