重すぎてまともに見れない。まずロードが終わることがない。なんなんだろう。
OCN の手続きページ
|
|
重すぎてまともに見れない。まずロードが終わることがない。なんなんだろう。
ブロックレベルの ins/del が実質使えない。要素の中だと Markdown シンタックスが使えないため、ブロックレベル ins/del を使いたいならば ins/del の中身は全て手動でマークアップしないといけない。これが面倒くさい。
Text::Hatena にしたいけど、既存のエントリをどうするかで困る。meta でフォーマットもってそれを読むようにするとかしないとだめっぽい。むーん。
ひさしぶりに DVD を手に取ってた見たけど、やっぱジャケットがはてななのが面白い。daimasの日記スペシャルの日記
amazon に画像がないのが残念だなぁ。なんか DVD ジャケットとしてはてなダイアリーがでてくるといつも見るはてなダイアリーとは違った感じがする。あたりまえか
起動時にブルースクリーンさんがでしゃばってなかなか起動しなくなってしまったので再インストールしました。
nLite でどうでもよさそうなのを軽く削って、CD ブート。
起動したと思ったら NIC が認識されてなくて途方に暮れた。マザボ付録の CD からドライバ入れて解決。怖かった。これのために部屋をひっくりがえした。見つからない見つからない……結局なぜか DELL の付属品入れに入ってた。引っ越しのときに適当な大きさだったから入れたんだろうけど……
ネットワークが繋がったら
とかごたごたやった。
そして
を入れた。既にメインマシンじゃないので適当
でなんかちょっとたったらハードディスクが一気に全部使い果たされてていきなりウィルスかとあせった。なんかオフラインファイル機能が有効だったらしく、ネットワークドライブを勝手に同期されてた。こわい。
このエントリは古いのでアテにしないでください。新しいスクリプトは userscripts.org で公開され、CodeRepos で保守されています。
mallowlabsの備忘録 - ポップアップ型英英辞書 見てて選択したらすぐ検索できるのっていいなぁと思ったので似たようなのを作ってみた。
相違点
結果のタイトル (赤い部分) をクリックするとその結果だけ消えます。ドキュメント内のどっかをクリックすると全部消えます。
ダブルクリックで単語を選択するのでどんどんひける。