あー失敗したなぁっていう言動が……
あとぼくはリアクション過剰症なので反応の 70-80% ぐらいが正しい反応だと思われます。事前にぼくのほうでそれを処理してから外にだすほうが実装としてスマートなのですがいかんせんうまくいかないのです。
✖
なんか 1.4 でばっかり撮ってる気がする。
今日ちょっときになってとりくらべたけど f10 ぐらいまで絞らないと鮮明にならない。4.5 でも結構にじむ。1.8 のほうでも同じだからこんなもんなのかなぁ。AF があってない可能性もあるけど、デフォルトのスクリーンだと開放のピントがどこにあってるのかよくわかんない (マニュアルで前後させて深度イメージしてから戻すとかしないとちゃんとあわない感じ)。
大きくても A4 程度にしかしないからどうでもいいっちゃどうでもいい
あ、うそ。やっぱりピントあってなかった。マニュアル 1.4 でとってみたけどそんなひどくない。4.5 で十分くっきりだった。AF あてになんねー
何もしてない
なんだか休みだと一週間が一瞬で過ぎてしまうようなので困る。明日の予定を立てようと思っても「明日の予定を立てるのは明日でいいや」みたいな無限ループが発生する。ああ
普段どおりぐらいの情報収集と (というかやることがあんまりないので永遠フィードリーダー開きっぱなし) 日常的に気になったプログラミングぐらいしかしてなくて、なんかまずい。今日は学校の鯖の構成とかちまちま調べてたけど、それがどうなるわけでもなく、来月のミーティング待な部分が (自分がやりたいところとしては) 多いので鼻糞ほじりながらやるぐらいしかやっていなかったり、なかったり、なかったり。あと近所の公園で頭使わずに写真とったりしてたけど、ちょうど小学生の下校時刻だったらしく、危ない人に思われたら嫌だななんて思って家にそそくさ帰ってきた次第であります。
こういうときに「YO! 今日あそぼうぜ」的な友達がいたらずいぶんいいのだろうけど、あんま近く (物理的にも精神的にも) にそういう人はいないわけで (なぁ神様なんで僕には可愛い幼馴染の女の子がいないんだ?)、ネット徘徊して鼻糞ほじりながらこのエントリおかしくねとか突っ込んでみたりするけど誤解だったりとか (僕のスコープを管理している人に、僕のまわりを with (cuteGirl) { }
でくくってくれとお願いしたい)、たぶんそういう日だった。
ちょっと曇っていたり、雨があがったぐらいのときは楽しい。太陽はあんまりでているべきじゃないのだ。ありがたみが減ってしまうから。
あとはるぴったんエンドレスを二回と半分ぐらい素で見てしまったので 30 分近くはぴったんしてた。あと作業しながらダウンロードしたのを聞きまくっていたので昨日のぴったん度はやばかった。ぴたたーぴたたー
あと陰陽師とごっすんくぎを (オリジナルも含めて) 見てしまった。こういうの作れる人は素敵だなぁ。ひふみの二回目が可愛すぎる。痛くないわ!
✖
はてブををっちしてる人が 20 になってる。もっとアルギな人をふぁぶったほうがいいんじゃないだろうかとか思うけど、うれしい
✖
今一瞬書こうと思ったことがあったのに、すぐに消えてしまった。かなしい
✖
悲しいことは悪いことじゃない。
✖
ネトゲの中の人って向こう側に人間がいるって感じてないんだよね。ネトゲに限らないけど、掲示板とかそういうのみてると顕著だなぁって感じる。
カメラの説明書
ちょっとアレで読んでなかったのだけどネットからダウンロードして読んでる。
AdobeRGB の説明で 「sRGB 環境ではとても控えめな感じに仕上がるため」ってのがなんか素敵な表現だなぁと思った。