メタデータと密着した画像管理システム。例えば複数の画像から一つの画像に合成したら dc:source 使って元の画像の URI を記録しておくとか。ライセンスも画像に一緒に記録しとけば一番いいはず。

更にキーワードとかを書いておけば画像を検索できたりとか。

結局のとこ、Flickr に似たような感じになるわけだけども……

  1. トップ
  2. web
  3. 暇なので最近のめも

動かない。sabcmd は (たぶん) 動いてるけど、Ruby の sablot 作ろうと (ruby extconf.rb で) すると libsablot.a で大量にエラーが出る。検索しても何か妙に情報なし。壮大な勘違いでもしてるんだろうか?

ローカルにこれ入れられないといちいち XREA にうぷしてやらなきゃいけない……嫌だ。wakewakame.

  1. トップ
  2. soft
  3. cygwin sablotron

メタデータを含む画像の例

とりあえず中途半端だけど書いた。画像に含まれる RDF を抽出して表示するだけ。そのうちちゃんと整形させたい。

nulog の画像参照については全部こっちにリンクが張られるようにした。nulog のデータの href とか src はそのままにして、img を含むリンクや、img 単体が存在する場合に view-img を付けてリンクをはる (はりなおす)

URI が微妙だよなぁ……もっといい感じにならないかなぁ。

特定ディレクトリ以下の画像を一覧表示 (サムネイルで。なければない旨の画像? サイズもちゃんと書いておいて条件分岐? 面倒) とかも面白いかなぁ……形にならないとよくわからない。

  1. トップ
  2. web
  3. 画像メタデータを表示

なんかエラーでるので原因を特定すると、foaf:nick に rdf:Alt があるとエラーになる。FOAF Explorer の XSLT を見てみると <xsl:template mode="title" match="*"> というテンプレートの中身が悪さしてる。xsl:choose で選択しているので上のほうに書いてある要素で rdf:Alt を含まなければエラーにならないんじゃないかと思ってやってみたらヒット。foaf:name は書いていなかったので適当に書いておいた。この回避法だと foaf:name を既に書いていてエラーが出る場合無理。あっちの対策を待ちましょうみたいな?

でもこっちで回避するより何かフィードバック送ったほうがいいだろうなぁ。っていっても既に誰か送ってると思うんだけど……むしろエンジンのエラーな気がする。

  1. トップ
  2. web
  3. FOAF Explorer でのエラー
  1. トップ
  2. xslt
  3. FOAF Explorer でのエラー

マジメな実装をするなら name() を select や @test で使う機会はまずないはず。 (もちろん name() をそのまま出力する用途では使うけど) そのかわりにちゃんと namespace-uri()local-name() を使うはずだから。

今まで name() を使うときなんかひっかかりつつ使っていたけどやっと変なことに気付いた。

  1. トップ
  2. web
  3. XSLT での name()
  1. トップ
  2. xslt
  3. XSLT での name()