古いほうの PC を Linux にした。デュアルブートにしてもどうせつかわねーよ、という #汚れの巣 のみなさんの助言により Windows が消えました。なむなむ。とりあえず Debian のインスコしたのだけど、デスクトップ環境作るまでが面倒くさすぎて、途中で SuSE Linux にした。YaST が親切。親切…なのはいいんだけど、環境のせいか DHCP での設定ができなかった。まぁどうせ固定にするからいいんだけど……最初から Firefox が入ってるので特に悩むことなくネット環境構築。日本語入力の方法がわからんかったけど、キーバインドが Ctrl+Space なだけだった。音がでなかったけど、audio グループに所属させて、自動選択じゃなくて ALSA にしたら出るように。めでたしめでたし。

IRC に Konversation を使ってみたけど、グローバルなログが表示されなくて使いにくい。てか、ゲートウェイ (tiarra) 経由で最初繋いだらメッセージが表示されなかった。渦さんに教えてもらって tiarra を最新&ソレっぽい IRC メッセージにするプラグイン入れて解決……したけど Loqui 入れて満足です。

Linux のソフトウェアインストールの流儀がよくわからない。例えば Windows なら、Program Files にインスコされるとか、インスコしなくても解凍するだけでいいとか。./configure, make までしたら make install しなくてもいいのかな。いいっぽいな。それなら ~/ 以下に突っ込んでもいいよね。いいよね?

朝方までぼーっとしてたら kiyoya さんがいろいろと教えてくれたのでメモ。

make install するのがキモイので ~/ 以下にそれっぽいディレクトリ掘って ~/bin にパス通してリンクはる。今のところライブラリとか、そういうのでなければ一番幸せそう?

そういえば IPA フォントってアンチエイリアスかけるとヒラギノっぽくて良い。

  1. トップ
  2. net
  3. Linux

skim は scim のGUI? skim の UIM-anthy と Anthy の違いがよくわからない。前者はバックエンドに scim 使わないのかな。混乱するぜ。

  1. トップ
  2. linux
  3. skim ? IM?