Category linux.

vim7 のメニューで補完

css.vim がバグってんだよ。vim7 なら直ってるよ という書き込みがあったので vim7 にするよ! 嘘だよ! ホントは vim7 じゃないとかありえないらしいからだよ><

動機はともかく vim7 を入れた。TECHMemo - vim7のインストール を見てそのままインスコ。そのまま起動。

C-n, C-p での補完がメニューになった。HTML で要素名補完・タグ補完が効く (C-x C-o)。CSS 読んで class, id 補完するやつはエラーでて動かない、けど、特に困らない。

C-n, C-p の動的自動補完がメニューになったので、xyzzy のポップアップメニュー版っぽくなった。気持ちいい。

画像は perl モードで C-n 補完したときのやつ。もともと (vim6) がどうだったかやってないから知らないけど、C-n 押した瞬間に vim が頑張ってスキャンするのが面白い (ストレス溜まるほどは遅くない)

.vimrc に以下の設定を加えて、TAB で補完がでるようにした。xyzzy では C-SPC で動的補完にしてるんだけど、C-SPC だと IME のバインドをかぶるので TAB に。TAB がどうしても入力したいときは C-v TAB で入力できるみたいだ。

imap <TAB> <C-N>
" オマケ indent-whole-buffer
noremap <F8> gg=G``
  1. トップ
  2. linux
  3. さらに vim7 に
  1. トップ
  2. vim
  3. さらに vim7 に

CRON って cron.hourly とかを run-parts で実行するけれど、なんだか実行されている気配のないスクリプトがあって悩んだ。

結局ファイル名が悪かったみたいだ。log.sh という名前にしていたのだけれど、これだとだめらしい。httplog に改名したらちゃんと run-parts --list でリストされるようになった。


man 見てもどうもわからなくてわかるまで時間がかかった。結局最後は試行錯誤っていう。

  1. トップ
  2. server
  3. CRON の run-parts でハマる
  1. トップ
  2. linux
  3. CRON の run-parts でハマる

LTS って何。Long Term Support

ダウンロード終了まであと43分


これってアップデートマネージャからアップデートしてもちゃんと ubuntu-ja のほうにアップデートされるのかしら。されなそうな気分。されてほしい。

emacs21 で致命的なエラーっぽいのがでて完了しなかった。apt-get remove emacs21 して再起動した。とりあえず起動はちゃんと?してくれた。PCMCIA マネージャの起動に失敗してたけど、何に影響するのかわからん。

しかしながら emacs は使える。バージョンが違うのかな。emacs のそのへんが意味不明

Rhythmbox が Audioscrobbler をサポートしてる。でも mp3 が再生できなくなった。gstreamer0.10-fluendo-mp3 を入れた。

Audioscrobbler 機能が動いてないような。むーん。

仕方ないので rbscrobbler を今まで通り起動してみる。

Rails 動かすために (ruby 1.8.3 だとダメっていわれた!) うpだてしたけど、終わったころにはやる気がなくなってる罠

一部の曲が文字化けする。エンコーディングとか一緒なのになぁ。意味不明すぎ。

むしろ id3v2 を読めてないくさい。なんだこれは。

RIFF -> Idv2 と変換させたら直った。

  1. トップ
  2. linux
  3. Update -> ubuntu 6.06 LTS