一通り weblogin.rb でも実装してみたけど、アイコンとプロフィールぐらいはかけるようにならないと使えない。

hmac_sha1 って何だよとか思った。他の実装をみながら以下のように実装 (拡張性皆無)。

def hmac_sha1(key, str)
key = Digest::SHA1.digest(key) if key.length > 64
key << "\0" * (64 - key.length)
ipad = "\x36" * 64
opad = "\x5C" * 64
(key.size - 1).times do |i|
ipad[i] ^= key[i]
opad[i] ^= key[i]
end
sha1 = Digest::SHA1.new
sha1.update(ipad)
sha1.update(str)
str = sha1.digest
sha1 = Digest::SHA1.new
sha1.update(opad)
sha1.update(str)
sha1.hexdigest
end
  1. トップ
  2. web
  3. JugemKey

なかなか実装できない。いろいろ考えすぎかなぁ。頭悪いからなぁ……


今日考えたメモ


人間から見た無脳の楽しさ

「人間」はつまらないが、「無脳」が面白いということ。なぜか?

  • コンピュータだから (硬いイメージと、バカバカしい発言とのギャップ)
  • ランダム性 (人間でいえば「天然」であること。また、「天然」に対して悪意がないこと)
  • 悪意のなさ。利害の排除 (人間が関わっていないことそれそのもの)
  • 人間の子供に似ている
  • 新しい視点の提供 (空気が読めない副作用)

知能のトップダウン開発ではなく、面白い「無脳」の開発

逆に、つまらないこと

  • 意味不明な発言 (そもそも理解できないことはつまらない。文法)
  • キャラクタの無さ
  • 文脈のなさ (ある程度は許容される)
  • 空気の読めなさ (発言数など)

意味不明な発言の徹底排除がまず重要

  1. トップ
  2. ai
  3. 人工無脳

get_video_youtube.user.js

普通に /watch のアクション部分に Save Video のリンクをつけるのと、/results の画面のビデオ一覧からも直接ダウンロードできるように。ポップアップ許可しないとだめ。

  1. トップ
  2. js
  3. Youtube get_video, GreaseMonkey
  1. トップ
  2. gm
  3. Youtube get_video, GreaseMonkey