✖
✖
理に適ってないことをすると自分だけじゃなくていろんな人が損をするので絶対にやらないようにしよう。
✖
他人に対してイライラすることが多々あるけど、いい大人に何か言っても意味がないので、単に必要な手段を講じるのが良いと思う。一番よくないのは、納得がいってないのになあなあにすることだ。人の意見を聞かない人でも、不利益をちゃんと感じてもらえば、それこそいい大人なんだから頭使って何が悪いのかに気付くはずだ。そういう頭の使いかたをできない人だとしたら、コミュニケーションする意味がないので、単に遠ざかればいいだけだ。
✖
技術的なことももっとこっちに書いていこう。サブテクは最終的なまとめエントリーだけ置く感じにしよう。悩んでいる過程を省くのは良くない。
✖
来年のテーマは「原点回帰」かなあ。
✖
上の世代の人のこととか、心底どうでもいい……
✖
頑張ったぶんだけ損したとか、頑張らなければ良かったと思わないようにしたい。これらはモチベーションコントロールの観点からいって、絶対にあってはならない。
僕はある種の理不尽さを一切許容できない。ある種の、というのは特に人の手によって起きるもののことを言っている。例えば、責任は裁量を持った人が確実にとらなければならない。
Googleプロフィールにウェブサイトを関連付ける
500 Can't connect to hail2u.net:443 を見て、そんなことできたのかと思いやってみたら見事にハマった。
やりたかったことは以下の通り
- http://www.lowreal.net/ を author ページにして、Googleプロフィールと関連付ける
- http://lowreal.net/ の author を上記にする
で、まず http://lowreal.net/ 以下のページで
<link rel="author" href="http://www.lowreal.net/"/>
をつけた。これで Structured Data Testing Tool | Google Developers を確認すると、linked author profile = http://www.lowreal.net/
になる。この時点ではまだ Google プロフィールとは関連づいていないので、Error: Author profile page does not have a rel=me link to a Google Profile
とでた。
ついで、http://www.lowreal.net/ に
<a rel="me" href="https://plus.google.com/114431815111528304586">Google+</a>
を追加してみたが、これがうまく行かず。profiles.google.com じゃないといけないのか? とかいろいろやってみたけれど、変化がなく、Error: Author profile page does not have a rel=me link to a Google Profile
が出続けた。
諦めようかなーと思いはじめたが、なんとなく vcard あたりの解釈と衝突している気がしたので、フッタにリンクを移したら、めでたく Verified: Authorship markup is correct for this page
になった。よかったよかった。
http://www.google.com/webmasters/tools/richsnippets?url=lowreal.net 見るとメタデータたくさんあって気持ちいいですね。
フォトライフ記法
写真を貼るときにはてなフォトライフの記法を使って貼っているが、せっかくなので microdata で Photograph として認識されるように展開フォーマットを変えた。Google が解釈するようになるといいなー
<span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph">
<a href="/2011/12/03/1" class="hatena-fotolife" itemprop="url">
<img src="http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cho45/20111127/20111127131949.jpg" alt="photo" class="hatena-fotolife" itemprop="image">
</a>
</span>
こんな感じにしてある。author については url の先に rel="author" があるので勝手に認識してほしい。
✖
✖
神聖なウェブサービスに投稿したら怒られたので、こわくなって退会してしまった…… 空気読めないせいでサポートコストがかかって訴訟起こされたら死ぬしかない……