僕はベースとしてコミュニケーションに興味がある、というのがまずあって、そのためウェブサービスでも CGM 的なサービスが好きだったりするわけです。

一方僕はコミュニケーションというのが滅法苦手というか嫌いでもあります。ただそれは「現状あるコミュニケーション手段」が嫌いなだけであって、コミュニケーション自体は好きなのだと感じている。なので、何らかの「良いコミュニケーション手段」が発明されることを願ってる。

お互い良く理解しあうことは良いことで、そのためには「厚い」コミュニケーション手段が必要だ、と信じられている。インターネットによって、コミュニケーション手段は結構大変に「厚く」なったきたわけですが、根本的にそれが良いことなのかどうなのか、どうも疑問が沸いてきた。何もかも全部お互いに解りあえればそれは良いことだろうが、実際はそんなこと不可能であるし、むしろ中途半端に厚いコミュニケーションで「分かった気になる」ことの害を感じる。

そういうインターネットのコミュニケーションの厚さに対して、薄いコミュニケーションであるモールス通信に興味がでた。モールスは毎分100字ぐらいが標準というぐらいに通信速度が非常に遅く、少しのことを伝えるにも大変な時間がかかる。そのため、電文は極力「完結」「短縮」に重きをおかれている。このような通信手段で「ゆっくり」コミュニケーションするのはどんな気持ちなのだろう?と思った。

とかいうのは特になくて、単にお盆近くになって、通信兵だったじいさんが帰ってきただけだと思う。

  1. トップ
  2. ham
  3. なぜ今僕がモールスを学習するのか
  1. トップ
  2. モールス
  3. なぜ今僕がモールスを学習するのか