Mac の初期設定 | 11年前 | 初回起動時の「設定アシスタント」では移行をスキップして、あとから「移行アシスタント」で移行をかけた… cho45 初回起動時の「設定アシスタント」では移行をスキップして、あとから「移行アシスタント」で移行をかけたほうがいい。というのも、「設定アシスタント」だとユーザ情報はなぜか復元されないから。ユーザごと移行をかけたいなら「移行アシスタント」を使うしかない。 関連エントリー IdeaVim の挙動に不満があるときのストレス発散方法 9年前 https://github.com/JetBrains/ideavim ここの Development Environment を読みます。ちょっと冗長なのでまとめると 初期設定 まずは clone git clone git@github.com:JetBrains/ideavim.git 開く 普通の Intel… Windows と Mac で共通のハードディスクを使うためのフォーマット方法 11年前 結論から言うと、直で繋ぐなら FAT32 か exFAT しかない。FAT32 はもはや時代遅れ (2TB までのディスクしか扱えないとか制限がある) ので、選択肢は exFAT しかない。ただし、exFAT にはジャーナリングがないので、… IPv6 ネイティブ環境に移行 (IPoE + DS-Lite) 6年前 excite光をつかってたので、移行が楽な excite MEC光 という IPoE サービスにしてみました。IPv6 ネイティブかつ DS-Lite による IPv4 接続サービスです。事前に調べてもさっぱりわからない点があったのでまずそれ… Gmail のメールからクレカ請求を Zaim へ自動入力 11年前 ひとまず楽天カードの情報を Zaim に突っ込むまでスクリプトにしてみた。Amazon のも入れれるようにしたい。 https://github.com/cho45/gmailtozaim 動作 初回起動時に OAuth を設定する必要がある 楽天カード… ✖ 7年前 Google は機械だけど、クラウドソーシングは人間なわけで、Google が「ハック」されないで勝つためには、Google の機械は人間を超えてないといけない。そうしなければハックされていない検索結果は出せない。この点…