h2o は mruby ハンドラで link ヘッダを使って push を指示すると、バックエンドへの問合せと非同期で静的ファイルを push してくれます。

もしバックエンドアプリケーションで link ヘッダを吐いて push する場合、バックエンドアプリケーションの処理が終わったあとから push が始まることになるので、アプリケーションの実行時間分、push できる時間を失うことになります。

server-push の指示をテンプレートに書きたい病

自分はプリロード指示をバックエンド側のテンプレートに書きたい病にかかっており、現状で以下のようなテンプレートコードを書いて、バックエンドから preload ヘッダを吐いています。

r.preload() は link ヘッダを追加するメソッドになっており、これを実際に読みこんでいるHTMLの部分の近くに置くことでリソース管理を簡略化しています。

しかし、これだとバックエンドから h2o へ server-push を指示する形になるので、前述のようにアプリケーションの実行時間分、push できる時間を無駄にします。

バックエンドから server-push するリストをあらかじめ取得する

できれば無駄をなくしたいので、やはり h2o の mruby ハンドラでも link ヘッダを吐くことにします。

ただ、二重に設定を書きたくはないので、バックエンドの吐く link ヘッダを、h2o 起動時に取得しておき、以降のリクエストではそれを元に server-push させるようにします。

まずバックエンドのヘッダをファイルに保存しておきます。ここでは適当に curl を使ってます。

curl -s --head -H 'Cache-Control: no-cache' https://lowreal.net > /srv/www/lowreal.net.link.txt

そして、起動時に read して push する分の link ヘッダを作っておき、ハンドラでそれを送るように設定します。

        mruby.handler: |
          LINK = File.read("/srv/www/lowreal.net.link.txt").
            split(/\r?\n/).select{|l| l.sub!(/^link: /, "") and l.match(/rel=preload/) and !l.match(/nopush/) }.
            join("\n")


          $stderr.puts LINK.inspect


          lambda do |env|
            [ 399, { "link" => LINK }, [] ]
         end

運用上は、適当なタイミング(デプロイタイミング)で curl を打って再度ヘッダを保存して h2o を再起動するようにします。

余談ですが curl を使わずとも mruby ハンドラ内で使える http_request() があるので h2o で完結しそうと思いきや、起動中のコンテキストでは使えないみたいです。

効果

mruby ハンドラで server-push を指示しない場合

mruby ハンドラで server-push を指示する場合

見るべきは、各リソースの responseEnd の時間と、 / に対する requestStart の時間の差です。ただ requestStart はいずれも 1ms 程度なので、注目するのは responseEnd だけで良さそうです。

mruby ハンドラで指示しない場合各リソースの responseEnd は100ms以上になっています。これはバックエンドの処理に約100msほどかかっているからです。一方 mruby ハンドラで指示する場合、responseEnd は 22ms ぐらいになっています。

この例だと、静的ファイルの responseEnd から、バックエンドのレスポンス開始までまだ時間があるので、もっと静的ファイルを server-push する余地がありそうです。

('cache-control: no-cache' をつけているのはバックエンド側のキャッシュを無効にして処理時間を作って差をわかりやすくしているだけです)

  1. トップ
  2. tech
  3. h2o での server-push タイミングの最適化

h2o の casper (cache-aware server-push) を有効にしていると、force reload したときでも push されなくなってしまって、だんだん混乱してきます。YAML を一時的に変えて再起動したりしていたのですが、自分以外にも影響が及ぶのでちょっとなんとかしました。

JS で h2o_casper クッキーを削除してからリロードする

最初に思いつく方法で手軽なやつです。以下のようなブックマークレットでリロードすると cookie がない状態からのリロードになります。

javascript:document.cookie="h2o_casper=; max-age=-1; path=/";location.reload(true);

h2o へパッチをあてて、force reload 時は常に h2o_casper を無視してプッシュさせる

force reload 時にブラウザはリクエストヘッダに Cache-Control: no-cache をつけるので (全てのブラウザかどうかわかりませんが)、その場合にはクッキーを無視して push します (set-cookie は吐かれます)

Cache-Control: no-cache とクライアントが宣言しているなら、casper も無効になっているのは正当ではないか?と思い実装しましたが、ほんとにそうか自信がないので、ひとまず自分のところでテストしています (このサーバには適用済み)。

diff --git a/lib/http2/connection.c b/lib/http2/connection.c
index 4395728..bc83829 100644
--- a/lib/http2/connection.c
+++ b/lib/http2/connection.c
@@ -1185,6 +1185,19 @@ static void push_path(h2o_req_t *src_req, const char *abspath, size_t abspath_le
                 src_stream->pull.casper_state = H2O_HTTP2_STREAM_CASPER_DISABLED;
                 return;
             }
+
+            /* disable casper (always push) when super-reloaded (cache-control is exactly matched to no-cache) */
+            if ( (header_index = h2o_find_header(&src_stream->req.headers, H2O_TOKEN_CACHE_CONTROL, -1)) != -1) {
+                h2o_header_t *header = src_stream->req.headers.entries + header_index;
+                if (h2o_lcstris(header->value.base, header->value.len, H2O_STRLIT("no-cache"))) {
+                    /* casper enabled for this request but ignore cookie */
+                    if (conn->casper == NULL)
+                        h2o_http2_conn_init_casper(conn, src_stream->req.hostconf->http2.casper.capacity_bits);
+                    src_stream->pull.casper_state = H2O_HTTP2_STREAM_CASPER_READY;
+                    break;
+                }
+            }
+
             /* casper enabled for this request */
             if (conn->casper == NULL)
                 h2o_http2_conn_init_casper(conn, src_stream->req.hostconf->http2.casper.capacity_bits);

mruby.handler でなんとかできないかと思いましたが、mruby 側の env に渡ってくる HTTP_COOKIE とかを書きかえても h2o 内部の処理には影響しないみたいなので無理そうでした。

  1. トップ
  2. tech
  3. h2o の casper を一時的に無効にする