久しぶりに自転車に乗ったら一定周期でリアディレイラーがガッタンガッタンいうので帰宅して見てみたけどチェーンが一部だけ錆びて完全に固着していた。ペンチと指でグリグリやってリブをさしてなんとかなった。

屋根ありの駐輪場でカバーもかけているけど、ここ数ヶ月で嵐が多々あったので被害をうけたのかもしれない。

そのままにしておくのもなんなので気合をいれてチェーンを掃除したらすっかり綺麗になった。

3Dプリンタとかもそうだが家のモノが増えすぎていて支障があるので、デッドスペースを探しては埋めている。そのうちまとめを書きたいがとりあえず現時点でやってることをメモしておく。

天井付近のカーテンレール付近の収納

IKEA の FJÄLLA を大量に買った。大量にといっても、持てるだけ持ってという感じで15個ぐらいが限界だった。

FJÄLLA はただのボール紙なのであまり耐久性があるようには見えない。できるだけ静的なものを入れたほうがよさそう。

http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/60338287/

これをカーテンリールと突っ張り棒でつくったスペースに置いている。

サイズ違いも導入して一見整理されたように見せるテクニックをつかっている。

ドア裏

雑巾かけは ドア裏に雑巾かけ | tech - 氾濫原 に書いた。

これ以外にもフックを多数出力しているが意外と使い道がない。今のところ掃除用具をかけておくという用途が最大

スプレー缶

スプレー缶ホルダ | tech - 氾濫原 に書いた。

あんまり空間効率はよくはない気がするけど、繰替えしの効果で整理されたようには見える。

諸事情によりつけている棚を移動したので逆側につけなおす必要がありそう。

ケーブルリール

電子工作用のワイヤを整理するためにリール・リールホルダをつくる | tech - 氾濫原 に書いた。

全て引き出しにいれた。リールに巻くと空間効率があきらかに上がるので、とにかくケーブルはリールに巻いたほうが良いということがわかった。一見巻ききれなそうな長さでも意外と巻けてしまう。

電池ディスペンサ

https://www.thingiverse.com/thing:2196941

これを2つ出力して、充電池と普通の電池をわけて格納するようにした。引き出しにいれているので外面は変わらない。

AAAA バージョンも2つ出力した。

腫れがひきつつあるのか屈曲側の可動域が急に15°ぐらい広がった。伸長側は変化なし。

可動域を超えて動かそうとしたときの痛みも減ってきた。

手をついたりしても痛くないことが多い。しかし久しぶりに自転車に1時間ぐらい乗ったら骨折部が若干痛くなってしまった。負荷を継続してかけるにはまだ早いっぽい。