何で何時、見たのか全く覚えてないが、「老人Z」というのを見たことがあるらしい。というのも、全くタイトルを覚えておらず「アニメ」「動く大仏」「病院、むしろ老人ホーム?」「あとはナース?」みたいな曖昧さ。手当たり次第に検索してみたら「大仏 老人 アニメ」で、やっと「老人Z」がヒット・・・さりげなく面白かったような気がするんだけど、全くストーリーも覚えてない。TSUTAYAでレンタルしてるだろうか。

老人Z 貸し出しなかった・・・見たかったなぁ。

今日も友達が襲撃してきて、小説を置いてった。ライトノベルの短編集。おもしろかった・・・もう一個置いてったが、まだ読んでない。というか、本屋行って The Catcher in th Rye を買ったり。ハードカバー好きじゃないけど、まぁたまにはいいか。夏休み中に読み終えよう、ぐらいな勢い。「こころ」も読まないとなぁ

雨降ったー
で、夕食後に本屋ーJAPANの対談立ち読みして、外でたら、なんか公園いきてぇ〜とか思って公園。別に何をするでもなく(つか雨だし)まぁ何か浮かんだからいいかって感じで帰ってきた。
自己阜サの手段っと。メモ

また、しにがみのバラッドの話。
「傷跡の花」「ヒカリのキセキ」「きみのこえ」「Final」「Overture」ってな順番で好き。「あの日、空を見てた女の子」は「傷跡の花」の後だったせいか印象にあんま残ってない罠。「あの日、空を見てた女の子」はどっちかていうと主人公の死神主体で続くよ?って感じだし。何かに連載してるのかな?
途中で出てくる詩(というか単語の羅列)とか、阜サがめっちゃバーガーの詞とかぶって、聞いてるんじゃねぇか!?とか思ったわけです。「きみのこえ」のサブタイトルが echo だし(笑)
そのうち続きがでるのだろうか。

何をして幸せか。
何をされて幸せか・・・