そういえば、中学生のころは妖精がみえてた。
おかね
やっぱこう、お金って、というか、預金残高って、精神的余裕に直結してると思うよ
今バイトはじめて、現在進行中の仕事がアレになるのはまずいし、なんかこう、だんだん全部うまくいかねぇんじゃないか感が強くなるもんですよ。どうしたもんかなぁ。とりあえずはさっさと仕事を完了させるしかないよな……結局今日はごたごたやっててやってないし、なんか、だめだめだな。
GDHM
あ、CDでたんだ。おれ情報遅すなぁ。明日ハイラインいくか……
おちつけ
落ち着け冷静になれ洗濯機から出てくる女の子の数を数えろ……
洗濯機から女の子
http://washer-in-the-rye.com/#events
イベント情報を更新した。こういうのは楽しいなぁ。いつかこっちでもやりたい。microformats です。おれも行けたらあっちにいきたい。
A3 か A2 で印刷したかっただど、とりあえず無理だから A4 で一枚印刷したんよ。
色はやっぱりあわなかっただど、一番手軽なのは Photoshop 側ではなにもしないで、プリンタ側で ColorSync なんだべがな
(自分は小学校あがると同時に標準語圏にきたので方言がほとんどわからない)
というか mixi のコミュニティの人数がガッツリ減るぐらいおかしなことやんないとだめだと思った
Good Dog Happy Men の初期のものですごく好きな唄
文章に考えていることをまとめてみるプロセスが好きみたいだ。ふわふわ漂っている思考をまとめて一枚の紙にしていくような感覚だ。うまくできないけど、楽しいからいい。
大人達は手を叩き 夜が終わらないことを願う
秘密が一つ生まれそうな夜になる気がしていた
友達にならなきゃ 友達にならなきゃ 今すぐに
キャンプファイアーソングがホントに好きなんだよなぁ。自分はボーイスカウトをやっていたから、キャンプファイヤーは一時期毎年の恒例行事だったのだ。暗い中、炎の光だけで (キャンプ地は山奥というわけではなかったけれど、電灯なんかは全然なかった) さわいだりするのは、思い出すだけでわくわくするものだし、実際わくわくした。僕らみんな必ず「出し物」をしなくちゃいけなくて、「こんばんはーどなたですー」っていわれて、次の出し物はだれ?ってきかれる。なんだか書いているとファンタジーっぽい気がしてきて、そんなこと実際はなかったんじゃないかと思ってしまうけれど、たぶん本当にあったことなのだ。
キャンプファイアーを思い出すと、すごく落ちついて、いろんなものに優しくできる気がしてくる。
友達になろうよ 友達になろうよ 言えるかな?
次のだしものは僕の番か 風の名付け方法 披露しよう
数少ない友達の中でも、特に尊敬できるのは、一緒にボーイスカウトやっていた二人だ。片方は天然でちょっとずれてて、誠実。もう一人は回りをひっぱっていける、優しくて誠実なやつだ。彼らはおれを否定しないし、いろんなことを真剣かつ楽しくやろうとしている。回りの人達もそういうのを感じとっていて、彼らの回りには愛があふれている。あと会うたびに思うけど、なんでやつらには彼女ができないんだろう。普通にモテ系で性格もいいのにおかしい。回りの女性は見る目がなさすぎだ。まぁとにかく他にも、おれにはないものを持っている。こうやって文章にすると、こういう友達がいるおれがどれだけ恵まれているかがわかる。
次のだしものは あなたの番か 孤独の消し方を教えてよ
少し前 (ちょうど休学願だしたすぐあと) にそのうちの一人と飲んで話をしたとき (彼は既に就職している)、考えかたのベースがやたら似ているところがあって驚いた。そんなに考えかたの部分で会話をしたことはないし、ここしばらくは会ってすらいなかったのに、根幹の部分は同じなのだ。派生した部分は違うけど、なんか不思議な感じだった。そいつはリア充だけど、今はなぜかあまり羨ましいとは思わない (羨ましいなぁと思ったこともあったけれど、いつのまにか消えてた)。それでいい気がする。むしろ、絶対に幸せにならなければいけない人種だと思う。
友達になれたね 友達になれたね 良かったよ
彼らが幸せになれないならば、おれもまた幸せになれないだろう。それじゃ困る。すぐ逃げに走るおれになにができるだろう?
cite: キャンプファイアーソング / Good Dog Happy Men
眠れない
というか眠れないんですよ。長い文章書くつもりじゃなかった
女の子
久しぶりに女の子の想像をした。ちょっと前に夢に出てきた、ちょっと常識から離れるぐらい優しい女の子だ。肩まであるかないかぐらいの長さで、今まで一度も染められたことのない髪だ。白っぽい上着をきて、灰色がかった赤のスカートをはいている。今日その子は少しおれに対して怒っている。
いつのまにか、かなり深い森の中にいる。シアンのフィルタをちょっとかけたみたいな景色が広がる。おれはその女の子を追う。
この時間の頭は感覚が敏感になる。起きていながら夢を見てる。ぼやけた映像がとびかう。向こうの世界にちょっと行ける気がする。
関係ないけどしなもんになりたい。(jkondo's show みてる
おまえの存在が invalid だよ
ふと頭が向こう側にいき、戻ってくると2時間が経っていた
気付いたことをメモっとこう……
- 紙に印刷する前提が頭に入っていると、白の面積を増やそうとしてしまう (貧乏性なのでインクが!とか考えてる気がする)
- CMYK の再現範囲とか想像もつかねぇよ
- あーリキッドしなくていいんだー自由だー とか思う
- ちゃんとしたデザイナの人が、何を考えながらデザインしているのかをひたすら集めたような本が欲しい。
- たかだか A4 サイズ 300dpi でもうちの環境だと PSD 保存に超絶時間がかかる (40秒ぐらい) っておもったら 16bit で編集してたせいっぽい……8bit にしたら10秒ぐらいになった。(samba 経由なのでおそい)
- ゆのは可愛い
- うめ先生のキャラソンが萌える
- おれはおれじしんがおもっているほど暇じゃない。一日がみじかい
- 現実逃避はほどほどにして、ちゃんと焦ったほうがいい。ちょっとでもすすめろおれ
英和辞書ひきまくる Greasemonkey スクリプトを更新
英和辞書ひきまくる Greasemonkey スクリプト なんてのを書いたのですが、最近 alc が新しくなったっぽいので新しいほうを使うように変更して更新。