ずっとねむたい
ねむたい
|
|
ずっとねむたい
スバラシス。僕のは全部「表示・非営利 (by-nc)」にしときました。今の flickr のルールと一緒です。
ただ、fotolife はフォルダごとなので、思いたったときに all rights reserved にもどされると、一見ライセンス違反しているように見える罠が flickr より顕著ですね。怖くてあんまアテにならないかも……
つまり、「自分がみたときは CC だった」のに、あとから作者がライセンスを変えて「おまえはライセンス違反だ」と言いだす可能性がある。基本的にはサービス側でライセンスの変更履歴をとっておくべきだと思う。考えすぎなのかもしれないけど、不安は不安なんだよなぁ。flickr の CC 写真をあんま積極的に使ってない大きな理由だし……
話を聞くときは常に相手のポジションと自分との関係性を考えなければならない。圧倒的に相手の有利なことを、あたかもこちらのほうにより利益があるようにいっているのは危険だし、詐欺である。それを信じこんで楽しいならいいけれど、あとには何も残らない。悪質な新興宗教と一緒だ。
当たり前なことは当たり前に認識しないといけない。お金があれば社会に感じる不安の殆どは間違いなくなくなるし、そのうえでは完全に自由に事が運べるのだ。自分の意志で動ける時間を作らないといけないんだよ。 一番怖いのは、誰かの意志を自分の意志と勘違いすることだ。目に見える共通のプロトコルはなんだ? 疑えよ。
↑無理