孤独の海に飛びこめよ!
✖
|
|
孤独の海に飛びこめよ!
いやだからおれはキモヲタだとあれほど……
キモヲタな言動ってどういうのだろうって考えていたけれどろくなのが思いつかず、しかし僕はナチュナルキモヲタ☆バーニング!なわけなので別にそれがどんなものであろうと自然にでてくるはずなので全く考える意味はないのであった。
わーすげー実感ねー
これだよーこれだよー もうこの、ねー、腹の底から吐き気が喉まであがってくる感じだよー。もっとだよー。吐くまで! 吐くまで! もうちょい縛りがあってもいいなーゲキシバモード。わくわくするわー、いつ死ぬんだろう。面白いわー ポジティブシンキングとか破壊したいわー
fotolife って description が書けないけど、CC の利用元とかどこに書けばいいんだろ。日記に書いてトラックバックだと間接的すぎる気がする。メタデータ埋め込みだと誰も気付かないし
Source photos:
Collaged by cho45 licensed under CC by-nc
レイヤー名に URL つっこんどくと、あとでソース copyright 作るときにとても楽 (レイヤー4 はノイズ+移動ブラー乗算)
また誰かが、気取ってるとかいってくるわーーー ほんと嫌だわーー 大学生ほんとうざい。
IEEE802.11g と Syrup16g って似てる。
出力が安定しない場合は、レギュレーターが必要なわけだけれど、レギューレーターを介すと、出力がとても少くなってしまう。
全力が10でも、最低限出せる力が2ぐらいだと、そもそもレギューレーターが働かなかったりする。
本当に、どうしようもない状況で、死を横に見ながら創られたものは、伝わるんだよなぁ。不思議だけど、絵とかでも、普段かかない人であっても、追いつめられた状況で、手を震えさせながら、いまこれだけをって感じながらかかれたものは、見た目の綺麗さはないにしても、その切迫したものが、なぜか伝わってくる。あれは、なんなんだろうなぁ。