✖ | 12年前 | 文章が乱れすぎているので、理科系の作文術を再読する必要がある…… cho45 文章が乱れすぎているので、理科系の作文術を再読する必要がある…… 関連エントリー ✖ 13年前 理科系の作文技術 (中公新書 624) cho45 木下 是雄 ★ 3.0 / 5.0 cho45 文章作法学ぶなら (理科系に限らず) とりあえずこれを読んでおけというぐらいの本だそうで、「何か文章を書くコツが書いてある… 校正ツール 11年前 Yahoo の校正APIを使って文章校正を一度かけるようにしたいというのはずっと考えていたが、いい感じのUIを実装するのが大変に面倒で、ずっと放置していた。このたびなんとなく ACE 上でなら簡単に実装できそうな気… ユーチューバー活動 10年前 ちょっと前まで日記の補足として動画を用いてきて、YouTube にあげるにせよ音もなにもなくスクリーンキャストだけというのが多かったけど、動画だけである程度完結してトピックの内容が纏まっていたほうが一石二鳥… ハーフクリップからビンディングペダルへ 7年前 思うところあってビンディングペダルを試してみるかという気持ちになった。 SPDクリッカー いろいろ調べた結果、初心者にはクリッカーペダルというものが固定力が弱くて、はずしやすくて良いとのことだったので、… ラジアルとカウンターポイズの違い 7年前 実態が似たようなものなので紛らわしいが動作に違いがある。ラジアルは放射状の設置されたエレメントが等電位面を形成する。この等電位面は大地とは別のもの。カウンターポイズは大地との間でコンデンサを形成する…