2週間ぐらい前だけど自転車を買った。

  • あまりにも運動しなすぎで体力の低下を強く感じる
  • 最近ずっとだるい
  • 精神的に沈みまくっているので、無心でやれるスポーツが欲しかった

楽しくできるスポーツというのを数週間考えたけど、結局ほとんど思いつかなかった。独りでできないものは嫌だし、マラソン走るのは嫌いだしといろいろ考えていると、自転車は以下の点で良いという結論に至った

  • 独りでできる
  • 実用を兼ねる (実用的移動手段)
    • ほかの趣味との組合せが可能

一方で、いくつかデメリットもあると思った

  • 安全ではない
  • そこそこ金がかかる
  • 週末ぐらいしか乗る機会がないが、週末もそれほど自由な時間がない
    • 他のスポーツをやるにせよ同じ問題はある
  • 場所をとる (自宅には置く場所がない)

「目的地」があればそこまでは頑張って漕ごうという気になるので、一定以上の負荷がかけやすい。神社めぐりが好きなので目標設定がしやすい。

買うまで

普通のママチャリを買うつもりでいたが、せっかくなのでクロスバイクに乗ってみようという気になった。

自転車ショップって意味不明でママリャリ買うにせよ苦手なんだけど、チェーン店ならなんとかなるかと思い、サイクルベースあさひで買った (僕はチェーン店が好きである)。

最も近い店舗だとあまりクロスバイクを置いていなかったので、少し遠いところに買いにいった。

遠いところで買うと乗って帰るのに苦労する。10km 程度慣れない(調整されてない)状態で乗って帰ったが結構つらかった。道を知らないので Google Map に頼ったけどスマフォスタンドとかもまだつけていなかったのでだいぶ気疲れした。

車種だけど、定番らしい GIANT ESCAPE R3 2015 というやつにした。GIANT は通販を禁止しているらしく、ネットで検索しても検索にひっかかりにくい。実店舗にいけば大抵の店に置いてる。

本体以外に買ったもの

同時に買ったもの

  • ライト
  • スタンド
  • ワイヤー鍵

すぐに使うので必須なこれらは同時に買った。

その後買ったもの

  • 空気入れ
    • なんか単位が混在しててめっちゃややこしい。
    • あんまり高い空気圧まで入れないという気がするので、とりあえず最大7気圧までのを買った
  • 自転車カバー
    • 外に置くしかないのでカバーかけてる
  • スマフォホルダー
    • ナビしながらじゃないとだるい
  • サイクルコンピュータ
    • とりあえず有線で最安のを買ってみた
  • パンク修理キット
  • タイヤレバー
  • ポータブルポンプ
  • ヘルメット

GIYO(ジーヨ) 携帯用マイクロフロアポンプ [GM-71] シルバー IN-LINEゲージ 仏・米・英式バルブ対応 英式口金クリップ付属 - ジーヨ(GIYO)

ジーヨ(GIYO)

4.0 / 5.0

MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-100-S] φ22-29mm対応 - ミノウラ(MINOURA)

ミノウラ(MINOURA)

5.0 / 5.0

X-EUROPE(クロスヨーロッパ) 自転車カバー レギュラーサイズ(27インチ以下) サッと収納「一体型収納袋付(特許出願済)」 撥水加工 A-102 - X-EUROPE(クロスヨーロッパ)

X-EUROPE(クロスヨーロッパ)

4.0 / 5.0

 -

5.0 / 5.0

買ってから

2週間ぐらい雨も降らなかったので、毎日朝10km〜15kmぐらい走ってた。雨降ったりしたらやってない。結構楽しい。

サイコンは結局ケイデンスも計れるものを買いなおした。測定だいすきなんで……

メンテ

メンテのことを考えると結構面倒そう。とりあえず200kmか1ヶ月かで一度点検に出せということなので、ちゃんと出そうという気持ち。

保管場所

いろいろ考えたが置ける場所がないので外にカバーかけて置いてる。

安い速度計オンリーのサイクルコンピュータを買ったが、別途ケイデンスを計れるものを買いなおしたので、1つ速度計のみが余った。

速度計とケイデンス計はセンサーは全く同じで (磁石+リードスイッチ)、取り付けかたと計算方法が違うだけなようだ。

最近エアロバイクも買っていて、暇なとき漕いているんだけど、ケイデンス表示がなくてペースがよくわからないので、余った速度計を転用することを思いついた。

速度と(タイヤの)回転数の関係はこんな感じになってる。len はタイヤ周長

ということで、計算するとタイヤ周長を 5000 / 3 にすると、speed = rotations となる。

が、5000 / 3 ≒ 1667 となり、タイヤ周長として異常なので普通入力外になる (手元のものはタイヤ周長としては100〜299までしか入力できなかった)。なので1桁ズラして、167[cm] をタイヤ周長として入力すれば、表示上 06.0[km/h] という形で 60rpm を表現できる。

ただし、速度計の場合 4km/h にならないと表示がオンにならないとか制約があったりするのであまりゆっくりだと測定できないことがある。

  1. トップ
  2. tech
  3. 速度計でケイデンスを計る