先週3日ほど金沢にいっていた。とりあえずやたら天気が悪くて、数十分ごとにみぞれ・雪・曇り・晴れが繰替えされる感じだった。

兼六園・金沢城跡・21世紀美術館・武家屋敷跡・東茶屋街・近江市場あたりをまわった。金沢城跡がなんか良かったかな。21世紀美術館は暗くて子どもが怖がる系の現代アートっぽいので子連れだとイマイチだったかな。

あと北陸新幹線のケータイ電波の繋がらなさがすごかった。長野のちょっと前あたりからトンネルが多くて、なおかつトンネル内に電波吹いてないみたいで一切繋がらない。旅行はいいけどビジネス客は困らないんだろうか……

金沢駅のショッピングモールの一角で ハナサカというブランドの薄くて白いシリーズ が置いてあって、いいなぁ〜と思ったのだった。しかし駅では展示してあるだけで買えるところはなかったので、通販で買った。

sui というのが欲しかったけど、売り切れていたので rin というのを買いました。釉かかってないのでめっちゃ汚れそうだけど、日本酒しか入れる予定がないのでそんなに汚れない予定。

こういう余白っぽいの好きなんだよな〜 画を見る目がないとも言えるが…… 白と一言にいってもいろいろ白い色はあるけど、これは青白い白ではなくて、やわらかい感じの白で綺麗です。

  1. トップ
  2. photo
  3. シャレたおちょこを買った

  • アマゾンのダンボール2枚重ね
  • 100均の5種入りマカロニ
  • 100均のベル付きクリスマスかざり
  • 100均のブロンズメタルスプレー (200円)
  • 拾った松ぼっくり
  • 拾ったどんぐり
  • 木工用ボンド

でクリスマスリースをつくった。

  1. ダンボールを円形に切って土台にする。アマゾンダンボールは薄いので2枚切って重ねておく
  2. マカロニを一通り貼る。土台のダンボールを隠すように縁とかも貼ったほうが綺麗だと思う。あと密度が高いほうがよさそう。
  3. 松ぼっくりとどんぐりを貼る
  4. 乾かす
  5. スプレーする
  6. ベル付きの飾りをワイヤーで止める

という手順。自分が小学生ぐらいのときにやったことを思い出してやっただけで、珍しくインターネットに頼らなかったが、割と綺麗にいった。だいたいメタルのスプレーすればいい感じになるので貼りつけるのは適当で良い。スプレーも完璧に塗るのは難しいけど、適当でもそれっぽくなる。メタルスプレーは偉大。

子どもと作ったんだけど、子どもはやたら手が汚れてベトベトになるのが嫌みたいで一通りマカロニを土台につけたら手をすぐ洗って眺めてた。

今回は木工用ボンドでやったけど、グルーガンのほうが遥かに時短だと思う。ただ、グルーガンだと小さい子どもには難しいのでなんともいえない。

  1. トップ
  2. photo
  3. クリスマスリースをつくった

各種ブログサービスとか Twitter とかその他 SNS とか、そういうのは、ないよりはいいけど、なんか違う。どう違うか、どう違うだろう。

情報を思い出すとき「xx さんのところで見たな」と思い浮かぶのは情報そのものよりも、そのページの外観と、そこに答えがあるという組合せだと思う。

個人サイトの外観はまさに顔だ。デザインされてなさ、みたいなのも含めて。ダサくても個人サイトを持つべきだと思う。ブランディングというと大袈裟だけど、自分のコンテンツは自分で持つのが確実に良い。

何も書かないよりはASPのブログでも書いたほうが遥かにマシだけど、特定のサービスにコンテンツを一方的に提供するようなマネはしないほうが良いと思う。他人のブランドで自分のコンテンツを提供しない。ASPへのスタンスは銀行と同じで、コンテンツは預けているにすぎない。ユーザコンテンツを大事にしないASPは絶対に使わないこと。

個人サイトは作るのが難しくなっているだろうか。そもそもASP型のサービスでも個人サイトとの境界は曖昧で、フルにカスタマイズ可能で、サービスブランドよりも個人さを表に出せるサービスならそれでも良いのではないか。

いくつかフェーズがあると思う。自分がウェブ主体のエンジニアだから混同している。

  1. 物理インフラからやるなら自宅サーバ建てろ
  2. 論理インフラからやるならVPS建てろ
  3. (ここらへんにさらに中間層)
  4. HTML JS やるならドメインとってレンサバ借りろ
  5. なんでもいいからASPでブログは書け (クソでもいいからCSSぐらい自分で書け)

73〜74kg ぐらいまで増えてたので徐々に減らしてる。食事はそのままで間食とジュース飲むのを止めた。酒は飲んでる。

67kg ぐらいが目標

青性 (あおせい) ってのがあるんですね、アニメキャラクターには。

青ってのは一言でいえば「報われないキャラクター」が抽象化されたものです。

経緯

まどか☆マギカ放映当初、関西最速だったので関東勢に多少の配慮をしキャラクターを髪の色名で呼びわけていた。さやかが青かったので青と呼んでいた。(キャラクター名を髪の色で呼ぶのはもともとよくある)

その後、青系の色で報われないキャラクターが(主観的に)頻出であることがわかってきて、徐々に報われない感じのサブキャラクターを色に関わらずに青と呼ぶようになった。

以下、例を示す。括弧内はアニメ放送開始時期

  • まどか☆マギカ (2011年1月〜) さやか(青)
  • あの夏で待ってる (2012年1月〜) 谷川柑菜(青)
  • TIGER & BUNNY (2011年4月〜) ブルーローズ(青)
  • ひだまりスケッチ (2007年1月〜) 夏目(緑)
  • STAR DRIVER 輝きのタクト (2010年10月〜) シンドウ・スガタ(青)
  • DOG DAYS (2011年4月〜) エクレール・マルティノッジ (緑)
  • とらドラ!(2008年10月〜) 川嶋 亜美(青)
  • ニセコイ(2014年1月〜) 鶫 誠士郎(青)
  • ソードアートオンライン シノン(青)

など

辞書にないけど、単に Serializer/Deserializer の略です。普通 Serializer/Deserializer は対称なので1つのクラスにまとまっていると便利ですね。Hive とか Java 文脈でよく見ますが特に言語に限りません。

  1. トップ
  2. tech
  3. SerDe とは

ping 単体だと時刻情報がつかないので、システムログに投げる。60分ごとに1つping送ってログに記録する。

ping -i 60 x.x.x.x | logger -t ping-test