RTX1200 から直接 prometheus 形式でメトリクスを取得できる Lua スクリプトを書いた。

prometheus + grafana のセットアップ (Ubuntu 16.04.4 LTS) | tech - 氾濫原 自宅 raspberrypi への prometheus セットアップとリモートの prometheus との連携 | tech - 氾濫原 とやってきて、自宅内のメトリクスを grafana で表示できるようにしたので、自宅のルーターの RTX1200 のメトリクスをとるようにした。

RTX1200 はユーザー Lua を実行できる環境があり、そこそこ高級なことができる。TCP サーバは簡単に立てられる。HTTP サーバはないが、不特定多数のリクエストを受けるものでもないので、自力で簡単なものを実装した。

Luaスクリプト

https://github.com/cho45/rtx1200_exporter/blob/master/rtx1200_exporter.lua

エンコーディングが sjis なのが注意点。9100 を listen している。IPv6 を listen する方法はないっぽいので、必ず IPv4 でアクセスする必要がある。

出力サンプル

メトリクス名が prometheus のベストプラクティスから外れてるのは、もともと SNMP でとっていた値があるため。

というか SNMP ではとれるけど Lua からは直接とることのできないメトリクスがあるのでちょっと困る。 Lua から自分向けに SNMP 使えばとれると思うが今回やっていない。

# Collecting metrics...
# TYPE yrhCpuUtil5sec gauge
yrhCpuUtil5sec 3
# TYPE yrhCpuUtil1min gauge
yrhCpuUtil1min 2
# TYPE yrhCpuUtil5min gauge
yrhCpuUtil5min 2
# TYPE yrhInboxTemperature gauge
yrhInboxTemperature 46
# TYPE yrhMemoryUtil gauge
yrhMemoryUtil 24
# TYPE ifOutOctets counter
# TYPE ifInOctets counter
ifOutOctets{if="1"} 51255053848
ifInOctets{if="1"} 8057224805
ifOutPkts{if="1"} 43465561
ifInPkts{if="1"} 27396255
ifOutOctets{if="2"} 8411163805
ifInOctets{if="2"} 52401299138
ifOutPkts{if="2"} 25933809
ifInPkts{if="2"} 42718551
ifOutOctets{if="3"} 0
ifInOctets{if="3"} 0
ifOutPkts{if="3"} 0
ifInPkts{if="3"} 0
# TYPE ipSession counter
ipSession{proto="v4"} 59
ipSession{proto="v6"} 35
# TYPE ipChannel counter
ipChannel{proto="v4"} 59
ipChannel{proto="v6"} 35

Lua のデバッグ方法

いまいちベストのデバッグ方法がわからないが、以下のような手順でやった。

以下の upload.sh を保存するたびに実行

#!/bin/sh

PASS=adminpass

cat <<EOF | tftp 192.168.0.1
put rtx1200_exporter.lua /rtx1200_exporter.lua/$PASS
quit
EOF

telnet 繋ぎっぱなしで以下を手動で実行

terminate lua all
lua /rtx1200_exporter.lua
show status lua
  1. トップ
  2. tech
  3. RTX1200 prometheus exporter Lua スクリプト
▲ この日のエントリ