全然日記書いてないことに気付いた。毎日なんかしらやってはいるけど、どうも書くモチベがかなり失われている。

面白いと思っていた人たちはいろんなSNSに散らばったり、あるいはポジショントークしかしなくなったり、あるいは……って感じで、自動的に入ってくるおもしろ情報というのがなかなか、なくなってしまった。インプットが減ってアウトプットも減ってるのだろうか? そもそもテイカーおじか???

今はフィードをつかってブログ見てる人なんてほとんどいないんじゃないか?

サブテク入りたい

だいぶ前にゆの in languageとかいうのをやってたなと思い返していたけど、ほとんど当時のリソースにアクセスできず何があったのかわからくなっていた。なんかゆるく知らん人同士で流行った楽しさがあったけど、そういうのって今はないなと思う。

テクいこと

技術的にどうこうっていうのも、最近ぱっとしない。ディープラーニングも最近はなんかやりたいことがなくてやってない。画像生成も夏にやるには罪悪感があってあまりやってない。

まったく趣味コード書いてないかというとそういうわけではない。配信用のペライチHTML+JSでOBS操作して喜んだりはしてる。自分が喜ぶすごく小さいツールを作るのはあいかわらず楽しいと感じる。

仕事はなんか、、、、

ウェブ系のITエンジニアはたいしたスキルセットもないのに恵まれすぎ、という話をみて、そうですねと思う。そして恵まれてても、うまくそれをこなせない自分というのが厳しい。なんか昨今のITエンジニアみんな優等生だもんな~ 居場所ないのあたりまえだわ~ 今の勤め先の採用過程を今やったら通らないだろう。そういう意味ではもはや既得権益おじといえる。

しばらく仕事で K8S さわってて、4割ぐらいはK8Sと和解してるけど、6割ぐらいは馴染んでない。コンテナとも8割ぐらいしか和解できてない。個人的に使うことがない技術スタックに強い興味が持てない。とかいいつつ、うまいことコンテナまわり整備したり、GitHub Actions でリリースプロセスいい感じにしたりとか、そういうの いじってるのは楽しいんだよな。

動画

だいぶ前から YouTube にチマチマ動画あげたりはしてるけど、マスにリーチしようがないコンテンツしか思いつかないし、動画作るというのが自分にとってはあまりに大変すぎて続いてはいなかった。

ただ最近、なんとなく上げたショート動画が急に400万再生ぐらいされたのをきっかけにして、また動画を作ってみてる。

いろいろ動画の作りかたを変えてやってみてる。自分にとって楽かつ、動画にして意味があるみたいな方法があればいいんだけど

  • スライド作って話すだけ
    • Pros 比較的慣れた形式なので楽 (うまくできるとはいってない)
    • Cons 喋るの下手で動画としてつまらない
  • 素材録りながら喋る
    • Pros 動画としては見栄えする
    • Cons セッティング大変。録るのも大変。なんか生でもないのに緊張してしまう
  • とりあえず録画しておく。アフレコでなんとかする
    • Pros ↑ よりは楽
    • Cons セッティングは大変
  • 素材+音声合成
    • Pros アフレコもプレスコも楽。キモい声を聞きながら編集しなくていい。基本的に耳に慣れてて聞きとりやすい。ずんだもん可愛い
    • Cons 量産型動画にしかみえない

ギター

とにかく基礎練習だけは毎日やってて、証拠残しと思ってこれはYouTubeで配信を残してる。ぜんぜん上達している感じがしなくて、ミスが減らない。前まで練習してた曲もちょっと練習しないだけで忘れていくし身になっているものがないように感じてつらい。

基本的に毎回 (嫌々だけど) バリウムじゃなくて胃カメラ・上部内視鏡を選択していて、かつ2021年からは鎮静剤も使うようにお願いしている。健康診断自体は会社でうけてるやつだけど、内視鏡+鎮静剤でオプション代が15000円ぐらいの課金アイテムになってる。

鎮静剤をお願いしはじめてからはじめて、やってる途中 (喉を通過したあと) に若干意識が覚醒して、そのときのことを曖昧ながら覚えているという状況になった。いつもやってる医師と違うので、鎮静剤の量とか手技の精度とかでそうなったのかもしれない。

というかミダゾラム (ドルミカム 4.5mg と書いてあった) という鎮静剤を使っているみたいだけど、この薬は効いている間の記憶がかなり飛ぶらしい。なので今までも覚えていないだけで辛かったのかもしれない。その瞬間辛くても辛い記憶が飛ぶというのは素晴しいことなのだな。我々は記憶の中の辛さに生きているのだ。

とりあえず、今回は若干つらかった記憶が残っている。けど、無鎮静でやったときの辛さとは比べものにならないのでやはり鎮静剤ありを選ぶと思う。結果は去年より綺麗だった。なんでかはよくわからない。

あとの検査はなんかオマケって感じ。

肺活量検査が2回目で「前回数値より良いです!」と言われたけど、あれはなんかやりかたを理解するのに何回かやらないとダメなんだと思う。

以下のようにすれば良い。タイムコードが入っている動画ファイルはYouTubeアプリでは開けないらしい (Google Photos などでは普通に開ける)

ffmpeg -i '/mnt/c/Users/cho45/Desktop/doremi.mp4' -c:a copy -c:v copy -write_tmcd 0 '/mnt/c/Users/cho45/Desktop/doremi-removed-tmcd.mp4'

なんでPCからアップロードしないの?


PCからショート動画をアップロードする場合、なぜかサムネイルを指定できないという大きな欠点がある。なのでサムネイルが適切に設定されない場合、モバイル版の YouTube アプリを使ってアップロードする必要がある。

他の方法は?

Google Photos では開けるので、Google Photos で開いて、コントラストを1だけ変更したりなんでもいいのでちょっと編集して「コピーを保存」すれば YouTube で開ける動画にはなる。うまくはいくけど再エンコード走るのでだるい。

参考

日本語ではどうしても解決せず「android youtube unable to preview」で解決

ref.

  1. トップ
  2. tech
  3. DaVinci Resolve で作成した動画を Android YouTube でアップロードしようとすると「動画をプレビューできません」となる

症状としては

  • ファイル転送 / Android Auto モードで USB 接続し
  • Windows Explorer からコピーしたいデバイスのフォルダを開き
  • ほとんどのファイルのコピーは成功するが (jpg や txt など)
  • mp4 ファイルだけ転送することができない
  • エラーの表示などはまったくないが Explorer からエラー音はなる
  • 転送できないファイルを .txt に拡張子をかえると、コピーダイアログまでは出るようになるが、やはりコピーはできない

どうあがいても無理。MTP など他のモードでも無理。Android のファイル転送モードはやたら遅くて、なんか変な制御がかかっているんだろうけど、挙動がおかしすぎるのでできるだけ使わないほうが良い……

他の解決方法: Google クイック共有 / Quick Share / 旧ニアバイシェア

たぶん代替としてはこれが一番簡単かつ最速
https://support.google.com/android/answer/9286773?hl=ja

他の解決方法: Google Drive 経由

次点で間違いなく解決はできるがめんどくさい + Google Drive に保存する必要がなくても、一時的に保存する必要がある

  1. トップ
  2. tech
  3. Android と USB 接続したとき、どうあがいても一部のファイルを転送できない